
【英語】1分でわかる!「urge … to ○○」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「…に○○するように強く勧める」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んです。一緒に「urge…to ○○」の意味や例文を見ていきます。

ライター/Lillygirl
中学時代、苦手だった英語を克服した現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに日々、解説に励む。
熟語「urge… to ○○」の意味は?

image by iStockphoto
今回は、「urge … to 〇〇」を考えましょう。この表現の意味は、「…に〇〇するよう強く勧める」という意味です。
「urge」には「駆り立てる」「追い立てる」「しきりに促す」という意味があります。
実際に、どんな場面で使えるか考えましょう。
1 「強く勧める」と言ってみよう
まず、この表現を使って、「~を強く勧める(勧めた)」と言ってみましょう。
強く勧めるわけですから、人物の感情が強く表現されますね。
過去形は「urged」です。
例文で確認しましょう。
I urge you to go abroad once of your life.
人生で一度は海外に行くことを強く勧めるよ。
She urged her boyfriend to be positive.
彼女は彼氏にポジティブになるように強く促した。
Teachers usually urge students to go to university.
先生は普通、生徒に大学に行くように強く勧める。
2 「説得する」と言ってみよう
今度は、「説得する」と言ってみましょう。
人生の中で、説得したり、説得されたりする場面は誰にでもあると思います。
説得される側だったことを表現したければ、「I was urged」と受け身文を作ってみましょう。
それでは、例文です。
I was urged my friend to keep pursue this way.
私は友人から、この道を突き進むよう説得された。
Bob urged Kate to stay in the USA.
ボブはケイトにアメリカに留まるよう説得した。
She will urge her mother to change her mind.
彼女は母親に考えを変えるように説得するだろう。
\次のページで「熟語「urge… to ○○」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/