この記事では英語の熟語「come close/near to 〇〇ing」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「もう少しで○○するところだった」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んです。一緒に「come close/near to ○○ing」の意味や例文を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに日々英語の解説に励む。

熟語「come close/near to 〇〇ing」の意味は?

image by iStockphoto

今回考える熟語「come close/near to 〇〇ing 」の意味は、「もう少しで〇〇しそうになる」です。
come close で「〜に近づく」とか「接近する」という意味があります。

close と near はどちらを用いても良いです。

具体的にどんな風に使えるか見てみましょう。

意味その1 「もう少しで〇〇するところだった」と言ってみよう

大きなことでも、小さなことでも、ギリギリのところで最悪の状況を避けられたという経験はありませんか?

「もう少しで飛行機に乗り遅れるところだった」とか、「もう少しで命を失うところだった」などを表現するときは、「come close/near to 〇〇ing 」を使ってみましょう。

〇〇ing」には「〜するところだった」という言葉の動名詞を入れます。

それでは例文です。

I came close to missing my flight.
もう少しで、フライトに乗り遅れるところだった。

She came near to losing all her money.
彼女はもう少しで全財産を失うところだった。

熟語「come close/near to 〇〇ing」の言い換えや、似た表現は?

「come close/near to 〇〇ing」。たくさんの場面で使える表現ですが、もっと簡単な言葉を使って表現することができます。

今回は、「almost」と「be about to」という二つの表現を考えましょう。

\次のページで「言い換え例:almostを使った言い換え」を解説!/

言い換え例:almostを使った言い換え

「almost」を使うと、言い換えることができます。日常生活でもたくさん使う単語で、簡単な表現です。

almost」の意味は「ほぼ」とか「〜するところ」。
この言葉に、過去形を組み合わせると、「もう少しで〜するところだった」と表現できます。

例文で具体的に考えてみましょう。

I almost forgot calling to Ellen.
もう少しでエレンに電話をかけ忘れるところだった。

He almost left important documents.
彼はもう少しで、大事な資料を忘れるところだった。

言い換え例:be about toを使った言い換え

「be about to」を使うと、言い換えることができます。

be about to」の「be」は「am, is, are」などのbe動詞に変化しますが、この「be」の部分が現在形だと、「今〜するところだ」という意味です。

しかし、「be」の部分を「was were」を使って過去形にするともう少しで〜するところだった」という文章になります。

例文で考えましょう。

I was about to mail her that the party will be cancelled.
もう少しで、彼女にパーティーは中止だってメールするところだったよ。

She was about to finish her work.
彼女はもう少しで仕事を全て終えるところだった。

熟語「come close/near to ○○ing」を使いこなそう

この記事では熟語「come close/near to 〇〇ing」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。

できるだけ、「もう少しで〜するところだった」という文章を消極的な感じで使いたくはありませんが、この表現は緊迫感や感情の動きを表現するのにもってこいです。

ぜひ、「come close/near to 〇〇ing」をマスターしてください。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「come close/near to ○○ing」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「come close/near to ○○ing」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「come close/near to 〇〇ing」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「もう少しで○○するところだった」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んです。一緒に「come close/near to ○○ing」の意味や例文を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに日々英語の解説に励む。

熟語「come close/near to 〇〇ing」の意味は?

image by iStockphoto

今回考える熟語「come close/near to 〇〇ing 」の意味は、「もう少しで〇〇しそうになる」です。
come close で「〜に近づく」とか「接近する」という意味があります。

close と near はどちらを用いても良いです。

具体的にどんな風に使えるか見てみましょう。

意味その1 「もう少しで〇〇するところだった」と言ってみよう

大きなことでも、小さなことでも、ギリギリのところで最悪の状況を避けられたという経験はありませんか?

「もう少しで飛行機に乗り遅れるところだった」とか、「もう少しで命を失うところだった」などを表現するときは、「come close/near to 〇〇ing 」を使ってみましょう。

〇〇ing」には「〜するところだった」という言葉の動名詞を入れます。

それでは例文です。

I came close to missing my flight.
もう少しで、フライトに乗り遅れるところだった。

She came near to losing all her money.
彼女はもう少しで全財産を失うところだった。

熟語「come close/near to 〇〇ing」の言い換えや、似た表現は?

「come close/near to 〇〇ing」。たくさんの場面で使える表現ですが、もっと簡単な言葉を使って表現することができます。

今回は、「almost」と「be about to」という二つの表現を考えましょう。

\次のページで「言い換え例:almostを使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: