
【英語】1分でわかる!「on and off」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

端的に言えばこの熟語の意味は「断続的に」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC900点で、海外勤務経験もあるライターNanakoを呼んだ。一緒に「on and off」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/Nanako
カナダに留学中、日英翻訳のディプロマを取得し、その後、現地企業にて勤務。日常会話のみならず、仕事でも使える英熟語を伝える。
熟語「on and off」の意味は?

image by iStockphoto
熟語「on and off」は、電気のスイッチが付いている状態(オン)、切れている状態(オフ)が繰り返されるイメージで、「断続的に」という意味です。「off and on」の形で使われることもあります。
意味「断続的に」
「on and off」は、物事が連続してではなく、「断続的に」、「不定期に」あるいは「時々」起こる状態を表す熟語です。恋愛関係について話すときに使われると、恋人同士がくっついたり離れたりしている様子を表します。
それでは例文を見てみましょう。
I am a model but I still work on and off as a waitress to support myself.
私はモデルをしています。でも生活のために時々ウエイトレスをしています。
It’s been raining on and off all day today.
今日は一日中、雨が降ったりやんだりしている。
They dated on and off for many years before breaking up for good last year.
彼らはくっついたり別れたりを何年も繰り返して、去年ついに完全に破局しました。

「on and off」の意味する「断続的に」は、電気のスイッチが付いている状態(オン)、切れている状態(オフ)が繰り返されるイメージで覚えよう。
熟語「on and off」の言い換えや、似た表現は?
「断続的に」、「時々」を意味する「on and off」には複数の言い換えや似た表現があります。ニュアンスの違いとそれぞれの使い方を確認しましょう。
\次のページで「言い換え例:「 intermittently」を使った言い換え」を解説!/