
【英語】1分でわかる!「on/in behalf of …」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

端的に言えばこの熟語の意味は「~の代わりに」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC940点で、現役の翻訳者であるライターShiorを呼んだ。一緒に「on/in behalf of…」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/greenforest
幼少期をインターナショナルスクールで過ごす。英語を得意とし、大学留学や海外勤務経験を通じて身につけた現地でも使える「生きた英語」を紹介する。
熟語「on/in behalf of…」の意味は?

image by iStockphoto
「behalf」の意味は誰かの味方になること。今日「half」は「半分」という意味ですが、昔は「側」を意味し「誰かの側につく」という意味を持ちました。現在は「behalf 」となって、同じ意味が残ったと言われていますよ。
意味その1 「~の代わりに」
onと組み合わせて「on behalf of…」とすることで「~の代わりに」「~を代表して」という意味になります。誰かの側につき、代わりに何かをしてあげるイメージですよ。
I would like to say thank you on behalf of my wife.
妻の代わりに感謝を伝えます。
He made a speech on behalf of Mr.William.
彼はウィリアムさんの代わりにスピーチをしました。
I would like to sign this paper on behalf of my company.
会社を代表して署名します。
意味その2 「~のために」
in と組み合わせて「in behalf of…」とすることで「~のために」「~の利益のために」という意味になります。他の人のために行動し、対象となる組織や人に利益がでるイメージですね。
He worked hard in behalf of his family.
彼は彼の家族のために一生懸命働いた。
We raised money in behalf of the children suffering from poverty.
私達は貧困に苦しむ子供たちのために募金をした。
I have established a fund in behalf of orphans.
私は孤児のために基金を設けました。
\次のページで「熟語「in/on behalf of…」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/