
【英語】1分でわかる!「give … a ride」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

端的に言えばこの熟語の意味は「…を車に乗せる」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC915点で、海外居住経験も多いライターさくらを呼んだ。一緒に「give … a ride」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/さくら
子供の頃から海外に興味を持ち、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち三カ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。
熟語「give … a ride」の意味は?

image by iStockphoto
「ride」とは乗り物に乗ることで、「give」は「与える」という意味の動詞です。「 乗り物に乗ることを与える」では少しわかりにくいですが、ここでの「ride」は「乗る機会」ととらえて「(人を)乗り物に乗る機会を与える」→「 (人を)乗り物に乗せる」となります。
意味「…を車に乗せる」
「ride」は乗り物に乗ることだと説明しましたが、車だけでなく電車や馬、ボートなどに乗るのも「ride」を使えます。「give … a ride」は「人を送っていってあげる」ということですので、主に車に乗せてあげる時に使うフレーズですが、もしあなたが馬やボートを持っていたり運転しているなら「give someone a ride in a boat」なども可能ですよ。
Do you want me to give you a ride?
乗せて行ってあげようか?
Do you mind giving me a ride to the station?
駅まで乗せて行ってもらえない?
He gave me a ride home last night.
彼はゆうべ家まで送ってくれた。

ここで見たように、熟語「give … a ride」は車などの乗り物に人を乗せることだ。主に自分が運転する車で人を送るなどどこかへ連れて行ってあげるときに使う。
熟語「give … a ride」の言い換えや、似た表現は?
人を車に乗せてあげたり、家まで送ってあげるときに使う表現はほかにもいくつかあります。「give … a ride」に似ている表現で「give … a lift」もありますし、車で送るときは「drive … home」のように言うこともできますよ。
\次のページで「言い換え例:「give … a lift」を使った言い換え」を解説!/