【英語】現役塾講師が as の使い方をわかりやすく解説!as の幅広い意味を品詞別に把握しておこう
10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムと一緒に解説していきます。
ライター/ヤマトススム
10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。
句として使う「副詞の as」と「前置詞の as」
image by iStockphoto
as は、複数の品詞として使うことができる単語です。ここでは、「副詞」と「前置詞」について見ていきます。いずれも、主語と動詞を伴わない複数の語のカタマリである「句」として使う表現になっていますよ。
「as A as B」の副詞 as
最初は、副詞として使う as について見ていきます。副詞の as の代表的な表現は、比較の原級の表現「as A as B」で、「Bと同じぐらいA」「Bと同様にA」という意味です。否定文の場合は、「BほどAではない」という意味になります。Aには形容詞や副詞をおきますよ。
I can run as fast as you.(私はあなたと同じぐらい速く走ることができる)
This problem is not as difficult as that one.(この問題はあの問題ほど難しくない)
「…として」「…のように」の前置詞 as
次に、前置詞としての as を見ていきましょう。よく使われる意味に「…として」や「…のように」があり、いずれも「as + 名詞(のカタマリ)」として使います。とくに、「…のように」は前置詞 like で言い換えられる表現です。例文を参考に理解を深めておきましょう。
He worked as a volunteer.(彼はボランティアとして働いた)
She is free as a bird because she finished the test.(彼女はテストを終えたので、鳥のように自由だ)
\次のページで「節として使う「接続詞 as」」を解説!/