英語の熟語

【英語】1分でわかる!「notice … ○○ing」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「notice…〇〇ing」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…が〇〇しているのに気づく」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んだ。一緒に「notice…〇〇ing」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/Lillygirl

英語を愛してやまない現役英語講師。中学時代、苦手だった英語を克服した。わかりやすい説明をモットーに解説に励む。

熟語「notice…○○ing」の意味は?

image by iStockphoto

notice」には、「気づく」という意味があります。

今回考える熟語「notice…〇〇ing」は、人や物が〜しているのをふと目にするというニュアンスです。
気づいたとき、意識した瞬間〜していた」という感覚で使います。

具体的に考えましょう。

「…が〇〇しているのに気づく」と言ってみよう

日常生活でふと目にする光景が、話題のネタになり爆笑を誘った経験はありませんか?
小さな気づきが、大きな結果につながることもあります。

そのような、「日常の小さな気づき」を、「notice… 〇〇ing 」で表してみましょう。
」には人や動物を、「〇〇ing」には気づいた行動を動名詞の形で書きます。

今回は、「気づいた」という過去形、「気づいた?」という疑問文、「気づかなかった」という否定文をベースに例文を作りました。

それでは例文です。

I noticed Nancy cleaning the bathroom everyday.
私はナンシーが毎日トイレ掃除をしているのに気づいた。

Did you notice house’s exterior walls crumbling?
家の外壁が崩れているの、気づいた?

I didn’t notice she turning off the light.
彼女が電気を消そうとしているのに気づかなかった。

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

ここで見たように、熟語「notice…〇〇ing」には目にした光景をそのままに伝える働きがあるぞ。
日常で目にした光景をそのまま表現してみよう。きっとたくさんの表現を作ることができるぞ。

今度は言い換え文を考えよう。

熟語「notice…○○ing」の言い換えや、似た表現は?

aware」という単語を使って表現できます。
この単語のニュアンスは、「外からの観察、情報によって気づく」というものです。

具体的にみてみましょう。

\次のページで「言い換え例:「become aware of~」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: