この記事では英語の熟語「Why not ○○?」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「○○するのはどうですか?」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

国立大文学部卒業で、現役の英語講師でもあるライターすけろくを呼んです。一緒に「Why not ○○?」の意味や例文を見ていきます。

ライター/すけろく

現役英語講師として数多くの生徒を指導している。その豊富な経験を生かし、難解な問題を分かりやすく解説していく。

熟語「Why not ○○?」の意味は?

image by iStockphoto

「Why not ○○?」は、「○○するのはどうですか?」「○○してみたらいいのでは?」の意味を表します。相手に行動を促したり提案したりするときなど、さまざまなシーンで用いられる会話表現です。疑問詞のWhyが文頭にありますが、相手に理由を聞いているわけではないので注意しましょう。

意味その1 「○○するのはどうですか?」

「Why not ○○?」は、もともと「Why don't you ○○?」だったものが簡略化されてできた表現です。「なぜ○○しないのですか?」と理由をたずねているのではなく、「○○するのはどうですか?」と相手に提案するときに用いられます。

Why not send a letter to your parents?
ご両親に手紙を出したらどう。

Why not try it on for size?
それを着てサイズを確かめてみたら。

Why not just move to Hong Kong?
香港に引っ越しちゃえばいいじゃない。

意味その2 「なぜ○○しないのですか?」

もちろん、本来の理由をたずねる表現としても使うことができます。この場合の意味は「なぜ○○しないのですか?」「なぜ○○ではないのですか?」です。主に相手の否定的なコメントに対して反論をするときに用いられ、「○○でもいいではないか」という意味を暗に含んでいます。

Why not talk to him directly?
なぜ彼に直接言わないんだ。(直接言えばいいじゃないか)

Why not have a try?
なんでやってみようとしないんだ。(やってみればいいじゃないか)

Why not practice the piano every day?
どうして毎日ピアノの練習をしないの?(毎日練習すればいいじゃないか)

\次のページで「熟語「Why not ○○?」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

熟語「Why not ○○?」の言い換えや、似た表現は?

「Why not ○○?」のように、英会話で相手に提案する表現に「How about ○○ing?」「What do you say ○○?」の2つがあります。いずれも簡単な単語の組合せでできているので、覚えやすい表現です。今回を機に、まとめて覚えておくとよいでしょう。

言い換え例:How about ○○ing?を使った言い換え

「How about ○○ing?」を使うと、言い換えることができます。こちらの表現も会話で用いられることが多く、大変汎用性の高い重要表現です。

How about joining us?
私たちの仲間に加わったらどう。

How about going out for lunch?
お昼を食べに出かけないかい?

How about giving him some flowers?
彼にお花を贈ってみたらいいんじゃない。

言い換え例:「What do you say ○○?」を使った言い換え

「What do you say ○○?」も言い換えとして用いられる表現です。○○の部分には「to + 名詞」や「to + 動名詞」が入ります。さらに、アメリカ英語ではS+Vが直接続くこともありますので、注意しておきましょう。

What do you say to a cup of tea?
紅茶を1杯飲みませんか。

What do you say to going for a walk?
散歩に出かけてみるのはいかが。

What do you say we have lunch?
一緒にお昼でも食べませんか。

\次のページで「熟語「Why not ○○?」を使いこなそう」を解説!/

熟語「Why not ○○?」を使いこなそう

この記事では熟語「Why not ○○?」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。「Why not ○○?」は英会話のシーンでも非常に使用頻度が高く、意味や用法をきちんと押さえておきたい熟語のひとつです。「Why not ○○?」のポイントを十分に理解したら、自分でも早速使ってみましょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「Why not ○○?」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「Why not ○○?」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「Why not ○○?」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「○○するのはどうですか?」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

国立大文学部卒業で、現役の英語講師でもあるライターすけろくを呼んです。一緒に「Why not ○○?」の意味や例文を見ていきます。

ライター/すけろく

現役英語講師として数多くの生徒を指導している。その豊富な経験を生かし、難解な問題を分かりやすく解説していく。

熟語「Why not ○○?」の意味は?

image by iStockphoto

「Why not ○○?」は、「○○するのはどうですか?」「○○してみたらいいのでは?」の意味を表します。相手に行動を促したり提案したりするときなど、さまざまなシーンで用いられる会話表現です。疑問詞のWhyが文頭にありますが、相手に理由を聞いているわけではないので注意しましょう。

意味その1 「○○するのはどうですか?」

「Why not ○○?」は、もともと「Why don’t you ○○?」だったものが簡略化されてできた表現です。「なぜ○○しないのですか?」と理由をたずねているのではなく、「○○するのはどうですか?」と相手に提案するときに用いられます。

Why not send a letter to your parents?
ご両親に手紙を出したらどう。

Why not try it on for size?
それを着てサイズを確かめてみたら。

Why not just move to Hong Kong?
香港に引っ越しちゃえばいいじゃない。

意味その2 「なぜ○○しないのですか?」

もちろん、本来の理由をたずねる表現としても使うことができます。この場合の意味は「なぜ○○しないのですか?」「なぜ○○ではないのですか?」です。主に相手の否定的なコメントに対して反論をするときに用いられ、「○○でもいいではないか」という意味を暗に含んでいます。

Why not talk to him directly?
なぜ彼に直接言わないんだ。(直接言えばいいじゃないか)

Why not have a try?
なんでやってみようとしないんだ。(やってみればいいじゃないか)

Why not practice the piano every day?
どうして毎日ピアノの練習をしないの?(毎日練習すればいいじゃないか)

\次のページで「熟語「Why not ○○?」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: