英語の熟語

【英語】1分でわかる!「right now」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「right now」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「ちょうど今」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC915点で、海外居住経験も多いライターさくらを呼んだ。一緒に「right now」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/さくら

子供の頃から海外に興味を持ち、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち、三ヶ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。

熟語「right now」の意味は?

image by iStockphoto

「now」は「今」ですね。「right」は「正しい」「右」などの意味もありますが、ここでは「ちょうど」「きっかり」などの意味で、「now」を強調する働きをしています。つまり「今まさにこの瞬間」ということです。

意味その1 「ちょうど今」

「right now」は「今ちょっと手が離せないんだ。」などと言うときの「今」です。「ちょうど今この瞬間」のことですので、現在の事柄に対して使います。「『今手が離せないんだ』と彼は言った。」のように過去の会話の内容として使うことなどはできますが、「その時手が離せなかった」など過去のことや未来のことを言う場合は使えません。

I don’t have time to discuss it right now.
今そのことを話している暇がない。

She is on holiday in Italy right now.
彼女は今休暇でイタリアにいる。

He is at the meeting right now.
彼は今会議中だ。

意味その2 「今すぐ」

その1と似ていますが、この場合は「ただちに」といった意味です。「今やります」というときの「今」ですね。厳密には現在に非常に近い未来を表しています。その1は「現在の状況や状態」について、その2は「現在まさに起きようとしている事柄」についての表現です。

I’ll do it right now.
今すぐやります。

You should get up right now or you’ll be late.
すぐに起きないと遅れるよ。

She must go home right now.
彼女はただちに帰宅しなければならない。

\次のページで「熟語「right now」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: