この記事では英語の熟語「put … out」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…を消す」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムを呼んです。一緒に「put … out」の意味や例文を見ていきます。

ライター/ヤマトススム

10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。

熟語「put … out」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「put … out」には、「…を消す」や「追い出す」などの意味があります。「put」は「置く」という意味ですが、何もなかったところに配置されるイメージです。そこから、「つける」「取りかからせる」「投入する」「記入する」などの意味に広がります。「put … out」は「out」があるので、その逆ですね。

意味その1 「…を消す」

ひとつめの意味は、「…を消す」です。「put」には「置く」という意味があり、「out(外に)」とあわせて「(あかりなどを)外に置く」と考えられます。もともとは、「消す」というより「あかりがその場になくなる」というニュアンスですね。

「put … out」としても使うことができますが、「put out …」としてもよく使われます。

We will put the light out by ten.
私たちは10時までにあかりを消すつもりだ。

Will you put out the candles?
ろうそくを消してくれませんか。

The fire was put out soon.
火事はすぐに鎮火した。

意味その2 「追い出す」

もうひとつの意味は、「追い出す」です。「put(置く)」と「out(外に)」で「外に置く」から、「追い出す」という意味もあります。人を追い出したり解雇したりするときにも使いますし、物事を外に出すときにも使いますよ。

She was put out.
彼女は追い出された。

They must put out a child to nurse for some reasons.
彼らは事情があって子供を里子にやらなければならなかった。

The company put out the work.
その会社は仕事を外に出した(外注した)。

\次のページで「熟語「put … out」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

熟語「put … out」の言い換えや、似た表現は?

熟語「put … out」には、「turn off」や「switch off」などの言い換えの表現があります。いずれもあかりを消すときに使える表現ですが、もととなる意味やニュアンスに違いがあるので詳しく見ていきましょう。

言い換え例:turn offを使った言い換え

まずは、「turn off」を使った言い換えです。「turn(変える)」と「off(離れる)」で、切り離すほうに変更するニュアンスとなります。あかりのほか、水道やガスや電気製品などを消す場合によく使われる表現です。また、「turn」は「向きを変える」意味合いもあるので、向きを変えて離れるということで「(道から)それる、脇道へ入る」という意味もあります。

Will you turn off the light?
あかりを消してくれませんか。

You don't have to turn off the radio now.
あなたは今ラジオを消す必要はありません。

Shall we turn off at the next service area?
次のサービスエリアで休憩しましょうか。

言い換え例:switch offを使った言い換え

次の言い換えの表現は、「switch off」です。もともと名詞「switch」は、電気のスイッチの意味なので、「off」とともに使うと「スイッチを切る」というところから「あかりを消す」という意味になっています。また、水道などスイッチのないものには使えませんが、電気製品などスイッチのあるものには使うことができますよ。

Please switch off a mobile.
携帯電話の電源を切ってください。

He switched off the electric light before he went to bed.
彼は寝る前に電灯を消した。

I forgot to switch the computer off yesterday.
私は昨日コンピュータのスイッチを切るのを忘れた。

\次のページで「熟語「put … out」を使いこなそう」を解説!/

熟語「put … out」を使いこなそう

この記事では熟語「put … out」の意味や使用例、他の表現での言い換えパターンを説明しました。意味においては、代表的な「…を消す」のほか「外に置く」のニュアンスから幅広い意味がありました。

言い換えの表現では、「turn off」はあかりなどを消す目的で使われるのに対し、「switch off」はスイッチを切るという行為を表していました。それぞれのニュアンスを身につけて、場面に合わせた表現ができるといいですね。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「put … out」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「put … out」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「put … out」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…を消す」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムを呼んです。一緒に「put … out」の意味や例文を見ていきます。

ライター/ヤマトススム

10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。

熟語「put … out」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「put … out」には、「…を消す」や「追い出す」などの意味があります。「put」は「置く」という意味ですが、何もなかったところに配置されるイメージです。そこから、「つける」「取りかからせる」「投入する」「記入する」などの意味に広がります。「put … out」は「out」があるので、その逆ですね。

意味その1 「…を消す」

ひとつめの意味は、「…を消す」です。「put」には「置く」という意味があり、「out(外に)」とあわせて「(あかりなどを)外に置く」と考えられます。もともとは、「消す」というより「あかりがその場になくなる」というニュアンスですね。

「put … out」としても使うことができますが、「put out …」としてもよく使われます。

We will put the light out by ten.
私たちは10時までにあかりを消すつもりだ。

Will you put out the candles?
ろうそくを消してくれませんか。

The fire was put out soon.
火事はすぐに鎮火した。

意味その2 「追い出す」

もうひとつの意味は、「追い出す」です。「put(置く)」と「out(外に)」で「外に置く」から、「追い出す」という意味もあります。人を追い出したり解雇したりするときにも使いますし、物事を外に出すときにも使いますよ。

She was put out.
彼女は追い出された。

They must put out a child to nurse for some reasons.
彼らは事情があって子供を里子にやらなければならなかった。

The company put out the work.
その会社は仕事を外に出した(外注した)。

\次のページで「熟語「put … out」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: