【英語】1分でわかる!「The last thing … want to do is (to) ○○.」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「…が最もしたくないことはVすることです。」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC850点で、オーストラリアに住んで10年になるライターakikoを呼んです。一緒に「The last thing … want to do is (to) ○○.」の意味や例文を見ていきます。
ライター/akiko
日本では英文学、オーストラリアでは国際貿易とマーケティングを専攻。シドニーに住んで10年、ネイティブが実際に使う自然な英語を紹介する。
熟語「The last thing … want to do is (to) ○○.」の意味は?
image by iStockphoto
最後にしたい事、つまり最もやりたくない事、絶対にやりたく無い事、という意味となり、not などの否定語を使わずに否定の意味を表わしていますね。
is の後ろは動詞の原型が続くことが多いです。文法上はこの動詞の前に to が付いて不定詞となるのが正しいのですが、I want to doそして to do と不定詞が続くような表現は英語ではしばしば敬遠されます。そのため is の後ろの to は省略される事が多いと考えてください。
日本語には無い表現の仕方なので戸惑う人も多いかもしれませんが、よく使われる表現なのでぜひマスターして日常会話に取り入れてみてください。
意味「…が最もしたくないことはVすることだ。」
例文のように、the last thing は最もやりたく無い事、絶対にやりたく無い事を指しています。それぞれ田舎に帰る事、傷つける事、テニスをする事がやりたく無い事ですね。文が否定の形ではないので、訳す時に「最後にやりたいことはVすることだ」と訳してしまわないように気をつけましょう。
The last thing I want to do is go back to my hometown.
田舎に帰るなんて絶対にいや。
I didnt cheat on you. The last thing I want to do is hurt you.
僕は浮気なんかしていない。君を絶対に傷つけたくないんだ。
The last thing I want to do is play tennis. I’m very bad at that.
テニスだけは絶対にしたくない。本当に下手くそなんだ。
熟語「The last thing … want to do is (to) ○○.」の言い換えや、似た表現は?
やりたくない事に名詞がくる場合、「〇〇 is the last thing on someone’s mind.」という言い方で表すことができます。頭の中にある最後の事、つまりありえない、絶対にやらない事、という意味です。また、「the last 」を使った似た表現として、「… is the last person to 〇〇」という言い方もよく聞かれますね。〇〇は最後に…をする人、つまり絶対に〇〇しない人という意味となります。
\次のページで「言い換え例:「〇〇 is the last thing on someone’s mind.」「… is the last person to 〇〇」を使った言い換え」を解説!/