
【英語】1分でわかる!「have nothing to do with …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「…と何ら関係がない」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC900点で、現役の翻訳者であるライターミッシェルを呼んです。一緒に「have nothing to do with …」の意味や例文を見ていきます。

ライター/ミッシェル
中・高生の受験指導を経て、現在はアメリカで翻訳者として活動中。熟語の実践的な使い方を紹介する。
熟語「have nothing to do with …」の意味は?

image by iStockphoto
熟語「have nothing to do with …」は「…と何ら関係がない」という意味です。「have nothing to do with+人」や「have nothing to do with+物事」という形を取り、withの後の人や物事とは「関係がない」という意味を表します。
意味 「…と何ら関係がない」
「have nothing to do with +人や物事」という形で人や物事とは「何ら関係がない」という意味です。「I have nothing to do with that company. 」(私はその会社とは関係がありません。)などと使います。「This has nothing to do with…」と、主語に「This」を使うことも多いです。その場合は、三人称になるので「This has」になることを忘れないように気を付けましょう。
Sarah has nothing to do with the accident.
サラはその事故には無関係です。
This has nothing to do with you.
君には関係ないことだよ(余計なお世話だよ)。
I have nothing to do with John.
私は、ジョンとは何の関係もありません。
This test has nothing to do with your grade.
このテストは成績には関係ありません。
熟語「have nothing to do with …」の言い換えや、似た表現は?
熟語「have nothing to do with …」は「not have anything to do with.」と言い換えることができます。「I have nothing to do with it. 」=「I don’t have anything to do with it. 」ということです。また、「not involve」や「have no contact with」で言い換えることもできます。
\次のページで「言い換え例:「not have anything to do with…」を使った言い換え」を解説!/