
【英語】1分でわかる!「next to …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「…の隣に」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC900点で、現役の翻訳者であるライターミッシェルを呼んです。一緒に「next to …」の意味や例文を見ていきます。

ライター/ミッシェル
中・高生の受験指導を経て、現在はアメリカで翻訳者として活動中。熟語の実践的な使い方を紹介する。
熟語「next to …」の意味は?

image by iStockphoto
熟語「next to …」には3 つの意味があります。1つ目は「…の隣に」という意味。位置が「すぐ隣」であることを表します。2つ目は順位や順番を表して「…の次に」という意味。そして3つ目は、否定形の前において「ほとんど…」という意味です。
意味その1 「…の隣に」
位置が「すぐ隣」であることを表します。「自宅の隣に~」や「海沿いに~」など、人や物が隣接している意味です。
John is sitting next to me.
ジョンは私の隣に座っています。
There is a bank next to the supermarket.
スーパーの隣に銀行があります。
Sarah enjoys living next to the lake.
サラは湖畔での暮らしを楽しんでいる。
意味その2 「…の次に」
順位や順番が「…の次に」という意味を表します。「ジョンは僕の次に背が高い」などと使いましょう。
Next to swimming, I like skiing.
水泳の次にスキーが好きです。
Sarah was next to last in the race.
サラはその競争でビリから2番目だった。
\次のページで「意味その3 否定形で使って「ほとんど…」」を解説!/