副腎から分泌される「糖質コルチコイド」って何?現役講師が5分でわかりやすく解説!
生物のからだに詳しい現役講師のオノヅカユウを招いたぞ。
ライター/小野塚ユウ
生物学を中心に幅広く講義をする理系現役講師。大学時代の長い研究生活で得た知識をもとに日々奮闘中。「楽しくわかりやすい科学の授業」が目標。
糖質コルチコイドとは?
By David Richfield (User:Slashme) and Mikael Häggström. Derived from previous version by Hoffmeier and Settersr. In external use, this diagram may be cited as: (2014). “Diagram of the pathways of human steroidogenesis“. WikiJournal of Medicine 1 (1). DOI:10.15347/wjm/2014.005. ISSN 20018762. – Häggström M, Richfield D (2014). “Diagram of the pathways of human steroidogenesis”. WikiJournal of Medicine 1 (1). DOI:10.15347/wjm/2014.005. ISSN 20024436., CC 表示-継承 3.0, Link
糖質コルチコイドは、腎臓のすぐ上にある内分泌器官、副腎の皮質から分泌されるホルモンです。私たちヒトの体内では、コルチゾールやコルチコステロン、コルチゾンなどの化学物質が、この糖質コルチコイドとしてはたらきます。
のちほど詳しくご紹介しますが、糖質コルチコイドは「糖質」という言葉からもわかる通り、血糖値の調節に関係するホルモンです。この「糖質」という言葉を言い換えてグルココルチコイドという名前でよばれることもあります。
糖質コルチコイドは「ステロイドホルモン」の一種
糖質コルチコイドとしてはたらく物質はいずれも「ステロイド」という構造がベースになっていることから、「ステロイドホルモン」というグループに分類されます。名前の良く似た「鉱質コルチコイド」や、男性ホルモンとして有名な「アンドロゲン」、女性ホルモン「エストロゲン」なども、このステロイドホルモンの仲間です。
私たちのからだの中にはステロイドホルモン以外にも、ビタミンDや胆汁酸などのステロイド系の物質が存在し、それぞれが重要なはたらきを担っています。それらの原料として重要なのが、コレステロールです。ある程度年齢を重ねると、健康診断などで「コレステロール値を下げましょう」などとお医者さんから言われる、あのコレステロール。なんとなく体に良くないイメージがある人もいると思いますが、ステロイドホルモンをはじめとする多くのステロイド系の物質の合成に必要な物質なんです。
\次のページで「糖質コルチコイドの分泌調節」を解説!/