【英語】1分でわかる!「provide A with B」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「AをBに与える」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC880点で、現役の大学生であるライターTakaosushiを呼んです。一緒に「provide A with B」の意味や例文を見ていきます。
ライター/Takaosushi
英語を勉強することが好きで英語科に通う大学3年生。英語を言語学としても勉強する筆者が詳しく解説していく。
熟語「provide A with B」の意味は?
image by iStockphoto
「provide A with B」はAに人をいれて「AにBを供給する、与える」、Aに物をいれて「AにBを備え付ける、設備する」という大きくわけて2つの意味があります。日常会話でもよく使われる表現です。
それぞれ例文を使って詳しく見ていきましょう。
意味その1 「AをBに供給する、与える」
「provide A with B」のAに人がはいると、「AにBを供給する、与える」という意味になります。
「provide 物 for 人」も同じ意味です。口語で「provide 物 to 人」や、アメリカで口語で「provide 人 物」が使われたりもしますが、文法的には間違いなので使用するのは避けた方がいいでしょう。
それでは例文を見ていきます。
He provided people with meals.
彼は人々に食事を賄った。
She provides people with work.
彼女は人々に職を与える。
He provided the police with false information.
彼は警察に嘘の情報を提供した。
意味その2 「AにBを備え付ける、設置する」
また「provide A with B」には「AにBを備え付ける、設置する」という意味があります。「(Aにとって必要なものを)備え付ける、設置する」というニュアンスです。
それでは例文を見ていきましょう。
He provided a device with security software.
彼は装置にセキュリティソフトを備え付けた。
That machine provides cars with brakes.
その機械は車にブレーキを取り付ける機械だ。
He provided his office with an air conditioner.
彼はオフィスにエアコンを設置した。
\次のページで「熟語「provide A with B」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/