
【英語】1分でわかる!「be/get used to …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
混同注意!「used to…」
受験生を中心に混同してはいけない!と口を酸っぱくしているのが「used to…」です。これは過去の習慣を表す「よく~したものだ」という意味と「かつて~だった」という過去の状態を表す意味のふたつがあります。
be動詞(get)があるかないかの違いしかありませんが、まったく異なる意味の熟語です。さらにtoの後ろには動詞の原形(to不定詞)を使用する、というのも大きな違い。紛らわしいのでしっかり押さえてください。
1.I used to go fishing with my brother.
以前はよく兄貴と釣りに行ったもんだ。
2.There used to be a big white house on that hill.
あの丘の上にはかつて白い大きな家があったんだよ。
熟語「be/get used to …」を使いこなそう
この項目では「be/get used to …」の使い方や似た表現、紛らわしい表現について学習しました。同じ意味のものをひとまとめで押さえるのも大切ですが、似て非なるものほどハッキリと押さえておく必要があります。