この記事では英語の熟語「slow down」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「速度を落とす」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んです。一緒に「slow down」の意味や例文を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代苦手だった英語を克服した現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに日々英語に触れている。

熟語「slow down」の意味は?

image by iStockphoto

今回の熟語「slow down 」には2つの意味があります。

速度を落とす」と、「活動のペースを落とす(サボる)」です。

具体的に考えましょう。

「速度を落とす」と言ってみよう。

「この先はカーブだから速度を落としなさい」と言われたことはありませんか?
「警察だ!速度を落とせ」などの言葉も聞いたことがありますね。

そのように「速度を落とす」という意味を「slow down」で表してみましょう。
それでは例文です。

Noooo! Slow down! You drive like crazy...
やめてー!速度落として!運転荒いんだから…。

I don't like slow down. I love driving like crazy. 
速度を落とすのは好きじゃない。かっ飛ばしたいんだ。

Wait! Slow down, or you might have an accident.
待って!ゆっくり行かないと、事故するよ。

「活動の(仕事の)速度を落とす」にも使われるよ

夏になると、暑さで活動のペースが落ちるという方はいませんか?
また、仕事のペースが落ちて残業が増えることもあります。

単純にペースを落とすことも、わざとサボることも、「slow down」で表現してみましょう。
それでは例文です。

She begins to slow down her work, because it's summer.
夏だから、彼女仕事のペースが落ちだした。

The boss found my friend is begining slow down.
上司は私の友達がサボりはじめたのを見つけた。

\次のページで「熟語「slow down」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

熟語「slow down」の言い換えや、似た表現は?

速度、ペースを落とす」という意味での言い換え表現は「reduce 」です。

仕事をサボる」という意味の言い換え表現は「 be lazy at ~」と表現できます。

具体的にみてみましょう。

「reduce」を使った言い換え

reduce」を使うと、言い換えることができます。「reduce」は「減らす」という意味です。

reduce」の後に、ペースや速度を落とす対象の言葉を入れてみましょう。この言葉は「価値や量が落ちる」というニュアンスで使われます。

それでは例文です。

You should reduce speed here, there are some animals.
ここではスピードを落としなさい。動物が出てくるわ。

I need to reduce works today, I cannot go home.
仕事の量を減らさないと、家に帰れなくなるよ。

「by lazy」を使った言い換え

「be lazy」を使うと、言い換えることができます。「lazy」は「だるい」「怠惰」という意味です。

仕事や学校でダルそうにしていると、「Don't be lazy!」「怠けるな!」と言われるかもしれません。

例文をみてみましょう。

Don't be lazy! 
怠けるな!

She is not lazy in front of her boss. 
彼女は、ボスの前では怠けないの。

I used to be lazy but now I'm a hard worker.
前はサボりぐせがあったけど、いまは一生懸命に働いています。

\次のページで「熟語「slow down」を使いこなそう」を解説!/

熟語「slow down」を使いこなそう

この記事では熟語「slow down」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。様々な物事のペースを落とすと表現したいときに、使ってみてください。

「速度を落とす必要がある」というときは「need to slow down ~」と表現してみましょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「slow down」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「slow down」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「slow down」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「速度を落とす」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んです。一緒に「slow down」の意味や例文を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代苦手だった英語を克服した現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに日々英語に触れている。

熟語「slow down」の意味は?

image by iStockphoto

今回の熟語「slow down 」には2つの意味があります。

速度を落とす」と、「活動のペースを落とす(サボる)」です。

具体的に考えましょう。

「速度を落とす」と言ってみよう。

「この先はカーブだから速度を落としなさい」と言われたことはありませんか?
「警察だ!速度を落とせ」などの言葉も聞いたことがありますね。

そのように「速度を落とす」という意味を「slow down」で表してみましょう。
それでは例文です。

Noooo! Slow down! You drive like crazy…
やめてー!速度落として!運転荒いんだから…。

I don’t like slow down. I love driving like crazy. 
速度を落とすのは好きじゃない。かっ飛ばしたいんだ。

Wait! Slow down, or you might have an accident.
待って!ゆっくり行かないと、事故するよ。

「活動の(仕事の)速度を落とす」にも使われるよ

夏になると、暑さで活動のペースが落ちるという方はいませんか?
また、仕事のペースが落ちて残業が増えることもあります。

単純にペースを落とすことも、わざとサボることも、「slow down」で表現してみましょう。
それでは例文です。

She begins to slow down her work, because it’s summer.
夏だから、彼女仕事のペースが落ちだした。

The boss found my friend is begining slow down.
上司は私の友達がサボりはじめたのを見つけた。

\次のページで「熟語「slow down」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: