英語の熟語

【英語】1分でわかる!「… or something」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「… or something」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「… とか何か」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

アメリカの州立大学を卒業したライターりおを呼んだ。一緒に「… or something」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/りお

アメリカの州立大学を卒業し、演劇で様々な英語表現を学んだ。アメリカでは小学生の特別支援の先生も経験し、英語だけでなく、教育上での英会話手話の基礎も経験。

熟語「… or something」の意味は?

image by iStockphoto

「… or something」は文章の後に「… とか何か」や「… か何かじゃ無いのか?」などと〇〇の他に何かを付け加える時に使う熟語です。日常会話では多く使われるのでとても重要な熟語ですよ。会話によってはネガティブにもなるので例文などを含め、頭に入れておいてください。

意味その1 「… とか何か」

まず最初の意味は、日常会話でよく使われる「… とか何か」です。何かをする時に提案したり物事を推測したりする時に使われる熟語で、年齢構わず日常会話で頻繁に使われるので覚えておくと便利ですよ。

Do you want to go to watch movie or something? 
あなたは映画を観るとか何かしたい?

I’m going to a cafe to grab cofee. Do you want me to get a cofee or something from there? 
私はカフェにコーヒーを買いに行きます。あなたはコーヒーとか何かそこから買ってきて欲しい?

He stays home too much. I think he needs to walk outside or something. 
彼は家にずっと居過ぎ。私は彼が外に出歩くとか何かするべきだと思う。

意味その2 「… か何か」

ふたつめの意味の「… か何か」は「… とか何か」と似ていますが、文章の最後に「〇〇か何かじゃ無いのか」と疑問を持つ時に使ったり、「〇〇か何かだと思う」と推測する時に使う熟語です。ポジティブにもネガティブにも日常会話で多く使われているので例文を参考にして覚えて行きましょう。

I think the one laying down overthere is a black bird or something. 
私はあそこに寝ているのが黒い鳥か何かだと思う。

Why is the driver passing us? Is he crazy or something? 
何であの運転手は私達をぬかすの?彼は頭がいかれているか何かなの?

Is she a model or something? She is so beautiful. 
彼女はモデルさんか何かですか?とても美しいわ。

\次のページで「熟語「… or something」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: