【英語】現役塾講師が不定詞「副詞的用法」をわかりやすく解説!文の構造をつかんで副詞的用法をマスターしよう
10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムと一緒に解説していきます。
ライター/ヤマトススム
10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。
不定詞「副詞的用法」の基本
image by iStockphoto
不定詞「副詞的用法」とは、そもそもどんなものなのか、他の用法にどんなものがあるのかを解説します。さらに、代表的な例を見ながら、文の構造をチェックしていきましょう。
不定詞「副詞的用法」とは?
不定詞とは、「to + 動詞の原形」で表現する文法です。副詞的用法の場合は、「〜ために、〜しに」などと訳すのが一般的で、「副詞的」という通り主に動詞を修飾します。
副詞的用法の他に2つの用法があるので、以下を確認しておきましょう。
1.名詞的用法 :「〜すること」と訳し、to 以下が名詞のかたまりとなる。
I want to be a doctor.(私は医師になりたい)→なることを望む
2.形容詞的用法:「〜するための、〜すべき」と訳し、名詞の後ろから名詞を修飾する。
He has a lot of work to do today.(彼は今日すべき仕事がたくさんある)
3.副詞的用法 :「〜ために、〜しに」と訳し、動詞など名詞以外の修飾をする。
Tom went to the library to read the books.(トムは本を読むために図書館へ行った)
代表的な<目的>を表す表現
不定詞「副詞的用法」には、さまざまな表現方法があります。そのうち、よく使われる表現である<目的>の文で副詞的用法の文の構造を確認しましょう。
She studies hard to pass the exam.(彼女は試験に合格するために一生懸命勉強している)
「to pass the exam(試験に合格するために)」の部分が動詞の「studies(勉強している)」を修飾しているため、不定詞「副詞的用法」となります。この場合、「studies」の<目的>を表していますね。
\次のページで「いろいろな不定詞「副詞的用法」」を解説!/