イギリスヨーロッパの歴史世界史歴史

エリザベス女王の父君「ジョージ6世」について歴女がとことんわかりやすく解説

よぉ、桜木健二だ、今回はジョージ6世を取り上げるぞ。イギリスのエリザベス女王の父君だが、兄のウィンザー公が退位した後を継承して第二次世界大戦をエリザベス王妃と共に乗り切ったんだよな。

その辺のところを昔からウィンザー家に興味を持っていたというあんじぇりかと一緒に解説していくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/あんじぇりか

子供の頃から歴史の本や伝記ばかり読みあさり、なかでも女性史と外国人から見た日本にことのほか興味を持っている。ヨーロッパの王室に興味津々、最近映画やテレビドラマにも登場するようになったジョージ6世について、5分でわかるようにまとめた。

1-1、ジョージ6世はジョージ5世の次男

King George VI of England, formal photo portrait, circa 1940-1946.jpg
By Bertram Park – This image is available from the United States Library of Congress‘s Prints and Photographs division under the digital ID matpc.14736. This tag does not indicate the copyright status of the attached work. A normal copyright tag is still required. See Commons:Licensing for more information., パブリック・ドメイン, Link

1895年12月14日、ノーフォークのサンドリンガム離宮で誕生。父はヨーク公(後のジョージ5世)、母はメアリー・オブ・テック妃。当時は曾祖母のヴィクトリア女王の治世で、当時の皇太子で後のエドワード7世は祖父。

ジョージ6世には年子の兄エドワード(後のエドワード8世)がいて、後に妹が1人、弟が3人(末弟ジョンは夭折)生まれました。

1-2、誕生日が曾祖父アルバート公の命日

Edward VII UK and successors.jpg
By Queen Alexandra of the United Kingdom – Daily Telegraph’s Queen Alexandra’s Christmas Gift Book, パブリック・ドメイン, Link

ヴィクトリア女王は42歳で亡くなった夫君アルバート公を熱烈に愛していましたから、曾孫ジョージ6世が最も悲しむべき34回目の命日に生まれたことを、日記に「ジョージ―(ジョージ5世のこと)は、最初、今日のような日に生まれたことを残念に思ったそうだが、私には特別の祝福を受けて生まれてきたように思える、神様からの賜物かもしれない」と書き記しています。もちろん、アルバートと命名されることは目に見えていたそう。

アルバート・フレデリック・アーサー・ジョージと名付けられ、祖父のエドワード7世と同じく「バーティー」と呼ばれることに。

1-3、両親は子供たちの養育をお付きに丸投げ

ヨーク公夫妻は、愛人が何人もいてアレクサンドラ王妃とは不仲だった父エドワード7世とは違い、浮気もなく円満な夫婦仲だったのですが、当時の王侯貴族の慣習どおりに子供の養育にはほとんど関与せず、母のメアリ・オブ・テック妃は母性に欠けた人だったよう。兄エドワードと共にかなりひどい乳母の虐待を受けていて、寂しい子供時代がトラウマになったといい、祖母のアレクサンドラ王妃が嫁に代わって孫たちの面倒を見たということ。また、5歳の誕生日に父から左利きを右利きに矯正するよういわれ、それが原因か吃音症を患うように。それにX脚を直すためにやはりX脚の父から痛みを伴う矯正具の脚部への着用を強制されたりと、慢性胃炎もちに。

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

なんと、乳母に虐待されたらたまらんぞ。ほんまものの王子様でも蝶よ花よとちやほやされて育てられるとは限らないのか、かわいそうに。

1-4、ジョージ6世、海軍に入り軍人に

ヴィクトリア女王が1901年1月22日に崩御し、アルバートの祖父がエドワード7世に。エドワード7世の即位に伴い、王位継承権は王太子となった父ヨーク公ジョージが第1位、次いで兄エドワード、ジョージ6世は3位に。

ジョージ6世は1909年に王立オズボーン海軍兵学校に入学。1911年の卒業試験は最下等の成績、でも王族なのでエリート校である王立ダートマス海軍大学へと進学。尚、1910年5月6日に祖父のエドワード7世が死去、王太子の父がジョージ5世として国王に即位、ジョージ6世の王位継承権は兄エドワードに次いで2位に。

\次のページで「1-5、ジョージ6世、海軍兵として第一次大戦に従軍」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: