
【英語】1分でわかる!「fill … in」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「…に必要事項を記入する」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC915点で、海外居住経験も多いライターさくらを呼んです。一緒に「fill … in」の意味や例文を見ていきます。

ライター/さくら
子供の頃から外国に興味を持ち、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち、三ヶ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。
熟語「fill … in」の意味は?

image by iStockphoto
「fill in」の「fill」はうめるとかふさぐ、満たすという意味で、「fill in」で「空いている場所をうめる」ということです。この場合の「空いている場所」とは、穴だったり書類の空欄、あいているポジションなど様々考えられます。「何をうめるか」によって「fill in」の訳し方は違ってきますがコアとなるイメージは「空きをうめる」と覚えましょう。
意味その1 「書類に記入する」
申込書などの書類に必要な情報を記入したり、試験の穴埋め問題で回答を書き込むといった場合に「fill in」を使います。
この場合記入するのは主に数字や住所、単語といった情報で、指定された空欄に記入したりタイプしたりすることですね。カッコの中や下線の部分に書き込むような場合です。原稿用紙に文章を書いたり白い紙にメモを取ったりといった場合には通常「write」を使いますよ。
Please fill in this form and send it back by Friday.
この書類に記入して金曜までに返送してください。
I had to fill in three sheets of the application form.
私は3枚の申し込み用紙に記入しなければならなかった。
She couldn’t fill in all the blanks as there was not enough time.
時間が足りなかったので彼女は空欄を全てうめることができなかった。
意味その2 「人の代役をする」
「fill in」は、口語的な表現では誰かの代役や代理をするという意味でも使いますよ。本来それをするべき人がいたけれどもポジションが空いてしまい、それをうめるということですね。
Tom can’t be here today. We need to find someone to fill in for him.
トムは今日来られなくなった。彼の代わりを探さなくては。
I’m filling in for him this week.
今週は彼の代打なんだ。
”Sorry, I won’t make it in time.” “Don’t worry, she’ll be able to fill in for you.”
「ごめんなさい、間に合いそうにないんだけど。」「大丈夫だよ、彼女に代役を頼めるから。」
\次のページで「意味その3 「人に情報を詳しく知らせる」」を解説!/