英語の熟語

【英語】1分でわかる!「both A and B」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「both A and B」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「AとBの両方」だが、「not」が付いた時の和訳には注意が必要だ。

個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んだ。一緒に「both A and B」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

熟語「both A and B」の意味は?

image by iStockphoto

「both A and B」は、相関接続詞と呼ばれています。これは、接続詞とその他の単語が一対になって接続詞のような働きをするもので、「not only A but also B」や「either A or B」なども相関接続詞です。英検やTOEICなどの英語の技能を図る検定試験などにもよく出題されるので、意味や使い方について理解しておくようにしましょう。

また肯定文の場合は、「AとBの両方」という意味になりますが、否定文の中で使われると、部分否定の意味になるので要注意です。

ここでは、基本的な意味をしっかり理解することで、様々な場面で応用できる力を養います。また類似する「either A or B」、「neither A nor B」などとまとめて覚えておくことで、しっかり知識を定着させましょう。

意味その1 「AとBの両方」

AとBの二つの選択肢があり、どちらか一方を選ぶことが難しい時などに使う熟語です。

例えば、「野球とサッカーのどちらも観戦したい」、「ピアノもギターも弾くことができる」などという時に用いることができます。

ここで覚えておきたいのは、「both A and B」は対象となるものが2つの時に使われるという点です。つまり3つ以上のものには使用することができません。

対象が2つだということが明白な時は、「and」を使わずに表現することもできます。3つ目の例文はparentsと複数形になっていることから両親を指すことがわかるため、「and」を使用する必要はないというわけです。

He knows both English and French.
彼は英語とフランス語の両方ともできる。

She is both kind and intelligent.
彼女は親切でもあり、聡明でもある。

I like both my parents.
私は両親が好きだ。

意味その2 「(notが前に付いて)AとBの両方というわけではない(どちらか一方)」

「He didn’t play both soccer and baseball.」という文があれば、「彼はサッカーと野球のどちらもやらなかった」と訳してしまう人もいるのではないでしょうか。

でも実は、英語のネイティブがこの文を見たら、サッカーか野球のどちらかをやったのだと解釈します。つまりこの文は「AとBの両方~ない」という全部否定ではなく、「AとBの両方~というわけではない」、「AかBのどちらか一方が~だ」という部分否定の意味になるよう訳さなくてはなりません。

次に挙げる例文と日本語訳を見て、部分否定に訳す感覚を掴むようにしましょう。

He doesn’t know both English and French.
彼は英語とフランス語の両方ができるというわけではない。(どちらか一方だけができる)

We don’t have both boys and girls in each group.
グループは男と女の混合というわけではない。(どちらか一方だけがいる)

I don’t like both my parents.
私は両親がどちらも好きというわけではない。(どちらか一方だけが好き)

\次のページで「熟語「both A and B」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: