【英語】1分でわかる!「as/so far as ~」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「…する範囲では」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC915点で、海外居住経験も多いライターさくらを呼んです。一緒に「as/so far as ~」の意味や例文を見ていきます。
ライター/さくら
子供の頃から海外に興味を持ち、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち、三カ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。
熟語「as/so far as ~」の意味は?
image by iStockphoto
「as far as ~」は接続詞的な用法と前置詞的な用法があります。接続詞的用法では「~する限り」、前置詞的用法では「~まで」という意味です。接続詞的に使う場合や否定文では「so far as ~」を使うこともありますよ。二つの用法は文法的にも意味にも違いがありますが、訳で見るとわかりづらいのでそれぞれ詳しく解説していきましょう。
意味その1 「~する限り」
「as/so far as ~」には「~する限り」という意味があります。「~の範囲である限り」という範囲を表し、接続詞的な使い方をされる用法です。
少しわかりづらいので例を挙げて説明しましょう。「私の知る限りでは、彼は車を持っていない」という文章では、「私の知識の範囲内では(As far as I know)」車を持っていないが、「私の知識の範囲外(知らないところ)」で持っているかもしれないということです。「as far as」が後の文章の「彼は車を持っていない」が正となる範囲を決定しているわけですね。
As far as I know, he does not own a car.
私の知る限り、彼は車を持っていない。
As far as I’m concerned, it’s not a big problem.
私の考える限り、それは大きな問題ではない。
Let’s go as far as we can.
行ける限り遠くまで行こう。
意味その2 「~まで」
こちらは前置詞的な用法です。「as far as 場所」で、「駅まで行った」「東京まで行った」など、移動した終着地点の場所はどこであったかということを示します。
We walked as far as the train station.
私たちは電車の駅まで歩いた。
The bus service is available as far as this town.
バスはこの町まで通っている。
\次のページで「熟語「as/so far as ~」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/