【英語】1分でわかる!「to begin with」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
熟語「to begin with…」の言い換えや、似た表現は?
熟語「to begin with…」は「まず始めに、第一に」の意味では「in the first place」や「firstly」、「最初は」の意味では「at first」に言い換えることができます。「first」や「begin」といった基本的な単語が使われていますので、覚えやすいですね。
言い換え例:in the first place, firstlyを使った言い換え
「in the first place」は直訳すると「一番目の場所には」です。複数の理由や意見を言ったり、書いたりする時に、一番強調したい理由や意見の時に使います。また、一番目に強調したいところから、「そもそも(第一に)」という意味でも使うことがありますよ。
「firstly」は文字通り「最初に」という意味です。「2番目は」にあたる言葉は「secondary」となります。このように、順番に説明することがある時にピッタリな表現です。
I don’t want to go to a party. In the first place I quarrel with a host.
パーティには行きたくない。(行きたくない理由の)第一には、主催者と喧嘩しているからです。
I think now is the time to buy a home. The loan rate is extremely low in the first place.
今が住宅の買い時だと考えます。まずなんといっても、借り入れ金利がとても低いからです。
He did not want to play this online battle game in the first place.
彼はそもそもこのオンライン格闘ゲームをやりたくなかったのです。
Project X is behind the schedule. Firstly, it occurred some technical problems.
Xプロジェクトは遅延しています。第一には、技術的な問題が複数発生しているからです。
Firstly, well body stretching may help you protect from injury.
第一に、十分なボディストレッチングは、けがの防止に役立ちます。
言い換え例:at firstを使った言い換え
ある程度の長い時間で続く出来事について、始まった頃、最初の頃を指す時に使います。
She seemed a nervous at first but soon relaxed and gave an excellent speech.
彼女は最初、緊張しているようでしたが、すぐに落ち着いて素晴らしいスピーチをしました。
My grandfather hesitated to use smartphone at first but now, he enjoys using it.
祖父ははじめ、スマトートフォンに戸惑っていましたが、今は楽しんで使っています。
A taxi driver had not wanted to take them at first.
タクシー運転手は、当初は彼らを乗せたくはありませんでした
\次のページで「熟語「to begin with…」を使いこなそう」を解説!/