英語の熟語

【英語】1分でわかる!「run out (of …)」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語!「run out (of …)」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「(~が)尽きる」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC880点で、現役の大学生であるライターTakaosushiを呼んだ。一緒に「run out (of …)」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/Takaosushi

英語を勉強するのが好きで英語科に通う大学3年生。One RepublicというバンドのLove Runs Out という曲がお気に入りの筆者が今回「run out (of …)」について詳しく解説していく。

熟語「run out (of …)」の意味は?

image by iStockphoto

「run out (of …)」「~を使い果たす」という意味と「〜から走り去る」という大きくわけて2つの意味があり、幅広いジャンルのものを対象にすることができる便利な表現です。

それぞれ例文を使って詳しく解説していきます。

 

意味その1 「~を使い果たす」

「run out (of …)」には「〜を使い果たす、〜が尽きる」という意味があり、この表現はお金や燃料などの物理的なもの、時間などの抽象的なもの両方に使うことができます。

それでは例文を見ていきましょう。

My money has run out.
私はお金を使い果たしてしまった。

The supermarket has run out of stock.
そのスーパーは品切れ状態にある。

She has run out of steam.
彼女は気力を失ってしまっている。

意味その2 「〜から走り去る」

「run out(of…)」には「〜から走り去る」という意味もあります。「〜から」というと「from」を使うと思いがちですがこの表現であとに続くのは「of」です。

それでは例文を見ていきましょう。

Robbers ran out of the bank.
強盗が銀行から走り去っていった。

She ran out of the hospital. 
彼女は病院から走り去った。

He ran out on his friend.
彼は友達を見捨てた。

3つ目の「run out on 」「〜を見捨てる」「〜との関係から逃げだす」という意味のイディオムです。

\次のページで「熟語「run out(of…)」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: