英語の熟語

【英語】1分でわかる!「coincide with …」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「coincide with …」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…と一致する」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムを呼んだ。一緒に「coincide with …」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/ヤマトススム

10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。

熟語「coincide with …」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「coincide with …」には、「…と一致する」や「…と同時に起こる」という意味があります。「coincide」は「co-(ともに)」と「-incide(起こる)」という意味からなる単語ですが、詳しく見ていきましょう。

意味その1 「…と一致する」

一つめの意味は、「…と一致する」です。「coincide」の意味の「ともに起こる」から、「…と一致する」につながります。意見や思想などが一致する場合に使われます。また、「一致する」ということですから、似ているぐらいではなく「ぴったりと合う」イメージです。

My views coincide with yours.
私の意見はあなたのと一致している。

Her idea often coincides with mine.
彼女の考えは私の考えとよく一致する。

Her interest happily coincides with her duty.
彼女の興味は幸運にも彼女の仕事とぴったり一致している。

意味その2 「…と同時に起こる」

もう一つの意味は、「…と同時に起こる」です。「…と一致する」では意見や思想、考えの一致でしたが、「…と同時に起こる」のほうは出来事が同時に起こる場合に使います。

「主語 + coincide with …」の基本的な訳し方は「主語が…と同時に起こる」ですが、「主語と同時に…が起こる」という訳し方をすることもありますよ。

The two sad events coincided with each other.
2つの悲しい出来事は同時に起こった。

I delayed my arrival to coincide with hers.
私は彼女と同時になるよう到着を遅らせた。

Publication of the book was timed to coincided with the anniversary. 
その本の出版は記念に合わせられた。

\次のページで「熟語「coincide with …」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: