英語の熟語

【英語】1分でわかる!「turn up」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「turn up」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「現れる」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC915点で、海外在住経験も豊富なライターさくらを呼んだ。一緒に「turn up」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/さくら

子供の頃から外国に住みたいと思い、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験があり三ヶ国語を操る。日常会話での表現を得意とする。

熟語「turn up」の意味は?

image by iStockphoto

「turn up」は高校レベル程度の熟語で会話などでもよく使われます。日常的に最もよく耳にするのは待ち合わせの相手がやってきたときのような場面での「現れる」でしょうか。服や紙などを折り返したり上向きにめくったりといった動作も「turn up」ですね。

難しい熟語ではありませんが、実は細かいものも含めると非常に多くの意味が存在します。筆者の持っている辞書で見ただけでなんと20個も載っていました。「turn」という単語だけでは3ページにもなります。

それだけ重要で多くの意味があるということですよね。ここでは全てご紹介しきれませんが、代表的なものをみていきましょう。

意味その1 「(人が)姿を見せる」

約束の時間や場所に相手が現れたときに使います。「turn」は「回る」という意味が最も一般的ですが、ここから「状態などが変化する」という意味も含まれるんです。「回る」と「人が現れる」は一見関連が薄いようにも思えますが、「待っている」状態から「相手が来た」に変化したと考えるとつながりますよね。

He didn’t turn up at the meeting yesterday.
彼は昨日のミーティングに現れなかった。

Joe rarely turns up on time.
ジョーはめったに時間通りに来ない。

It was Lucy who turned up first.
最初に現れたのはルーシーだった。

意味その2「思いがけず出てくる」「発見される」

なくなった物が思いがけず出てきたり、期待されていなかったものが発見されたときの表現です。物以外にも、ふいに機会が生じたときや思いがけないことが起きたという表現でも使いますよ。

Don’t worry. The key will turn up eventually.
心配しないで。鍵はいずれ見つかるよ。

The ring I lost turned up when I was cleaning. 
掃除をしていたらなくした指輪が出てきた。

I will just wait until something turns up.
何かが起きるまで待つとするよ。

\次のページで「意味その3「上を向く」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: