
【英語】1分でわかる!「in particular」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「特に」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC880点で、現役の大学生であるライターTakaosushiを呼んです。一緒に「in particular」の意味や例文を見ていきます。
ライター/Takaosushi
英語を勉強することが好きで英語科に通う大学3年生。言語学としても英語を勉強する筆者が詳しく解説していく。
熟語「in particular」の意味は?

image by iStockphoto
「in particular」は「特に」「具体的に」「とりわけ」という意味があり、文頭で使われる表現です。「小さい部分」を意味する「particula」が語源で、「全体から一部分をピックアップする」というニュアンスがあります。
意味その1 「特に」
大きな話題を話している時にその中の小さなトピックに焦点を当てる時に使えるのがこの「in particular」という表現です。文頭で使われることが多く、「In particular, 〜」と文章が続きます。
それでは例文を見ていきましょう。
In particular, I’m going to talk about movies in 1980s.
特に、私は1980年代の映画についてお話したいと思います。
In particular, she is interested in Linguistic.
彼女は特に言語学に興味がある。
He didn’t mean anyone in particular.
彼は特定の誰かのことを言った訳ではない。
意味その2 「具体的に」
また「in particular」は曖昧なことについてざっくりと述べた後に具体例を出す際にも用いられることもあるため、先ほど解説した「特に」という意味と同時に、「具体的に」とも訳されることもあります。
それでは例文を見ていきましょう。
He will explain this in particular.
これについて彼は具体的に解説していくつもりだ。
Japanese food is famous around the world, in particular, sushi and tempura.
日本食は世界中で有名だ。具体的には寿司や天ぷらのようなものが。
In particular, there are about five types of vertebrate animals.
具体的に、脊椎動物にはおよそ5つの種類がある。
\次のページで「熟語「in particular」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/