英語の熟語

【英語】1分でわかる!「to tell (you) the truth」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「to tell (you) the truth」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「本当のことを言うと」だが、ネガティブな内容を話す時に使われるということが多いぞ。

個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んだ。一緒に「to tell (you) the truth」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

熟語「to tell (you) the truth」の意味は?

image by iStockphoto

「to tell (you) the truth」は、「本当のことを言うと」「実は」という意味の熟語です。日常会話でも耳にしますが、長文読解や選択問題などで出題されることもあります。

to不定詞を含む熟語ですが、文法的に難しく考えるよりは、一つのまとまりとして丸暗記してしまうほうがいいでしょう。

意味「本当のことを言うと」

「to tell (you) the truth」は、これから話す内容の前置きのような役割を果たすため、多くの場合は文頭に置かれます。「本当のことを言うと」というニュアンスの通り、後ろに続く節は相手にとって都合が悪い内容である場合がほとんどです。

つまり「to tell (you) the truth」は、これから期待外れの話をするということを暗示するために使われるフレーズだということを覚えておきましょう。

To tell the truth, I don’t want to go out today.
本当のことを言うと、今日は出かけたくない。

To tell you the truth, I am scared of darkness.
実を言うと、私は暗闇が恐い。

To tell you the truth, I don’t agree with him.
本音を言えば、私は彼には賛成しない。

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

ここで見たように、熟語「to tell (you) the truth」は「本当のことを言うと」という意味の慣用表現だ。試験に出題されることも多いので、他のto不定詞を使った熟語などと一緒に覚えておくといいだろう。またネットスラングとして使用される「TTTT」は、「to tell the truth」のそれぞれの単語の頭文字をとって略されたものだ。

熟語「to tell (you) the truth」の言い換えや、似た表現は?

「to tell (you) the truth」と似た意味を持つ表現の中には、後ろにネガティブな話が続く場合に用いるフレーズと、ネガティブにもポジティブにも使用できるフレーズなどがあります

その使い分けは厳密なものではありませんが、基本的な違いは理解しておきましょう。

\次のページで「言い換え例:「to be honest」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: