この記事では英語の熟語「do ... a favor」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…にその頼み事を叶える」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC915点で、海外居住経験も多いライターさくらを呼んです。一緒に「do ... a favor」の意味や例文を見ていきます。

ライター/さくら

子供の頃から外国に興味を持ち、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち三ヶ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。

熟語「do ... a favor」の意味は?

image by iStockphoto

「 favor」は主に「親切」や「好意」といった意味で使われます。「favour」と表記されることもありますよ。「do」は「する」ですので、「do ... a favor」で「...に親切にする」ということです。「...」の部分には人が入りますので、「(人)のために親切にする」「(人)のために尽くす」「(人)に恩恵を施す」といった意味になりますね。

意味「…にその頼み事を叶える」

人に頼まれたことなど、誰かのために何かをしてあげるということです。相手に頼まれていない場合でもその人のために便宜をはかってあげる、手を貸してあげるのは「do ... a favor」と言えます。自分が誰かに頼み事をしたい場合は疑問文にし、「Will you ...」「Would you ...」などの形で使いましょう。

Will you do me a favor? / Can you do me a favor?
頼みをきいてくれない?

Would you do me a favor? / Could you do me a favor?
お願いしたいことがあるんですが。(より丁寧な表現)

Do him a favor and leave him alone.
彼のためにそっとしておいてやれ。

熟語「do ... a favor」の言い換えや、似た表現は?

「do ... a favor」は誰かに頼み事をするときによく使われますが、「favor」を使った同じような表現がいくつもあります。「do」ではなく「ask」を使って「ask ... a favor」「ask a favor of ...」と言うなどです。

また、「favor」を使わないで頼み事をする表現ももちろんたくさんあります。「do ... a favor」「ask ... a favor」などは「ちょっと頼まれてくれない?」というようなカジュアルなニュアンスがあるため、ビジネスなどの場面では別の表現を使いましょう。

\次のページで「「favor」を使った依頼表現のバリエーション」を解説!/

「favor」を使った依頼表現のバリエーション

「do ... a favor」以外にも「favor」を使って頼み事をするバリエーションがたくさんありますよ。「ask ... a favor」「ask a favor of ...」「have a favor to ask ...」などです。いずれも「...」の部分は頼みたい相手で、人称代名詞など「人」が入ります。

「I have a favor to ask you.」のように肯定文で言っても、「Can I ask a favor of you?」と疑問文で言っても相手に対する頼み事の依頼としてつかえますよ。「favor of you」の前置詞に注意しましょう。

I want to ask a favor of you.
ひとつ頼まれて欲しいんだけど。

There is a favor I want to ask you.
あなたにお願いがあります。

May I ask a favor of you?
ひとつお願いをしてもいいですか。

Can I ask you a favor?
頼み事をしてもいい?

Would you mind if I asked you (for) a favor?
お願いを聞いてもらってもいいでしょうか。

その他の依頼の表現いろいろ

もちろん、英語での依頼表現は「favor」を使う以外にもたくさんあります。「do ~ for me」や「help me with ~」を使ってもいいですし、「Do you mind ~?」と言ってもいいでしょう。これらは「~」の部分で具体的な依頼の内容を伝える表現でもありますので、「Could you do me a favor?」とたずねてから相手が承諾した後で使ってもいいですね。

Could you take this letter to the post office for me?
この手紙を郵便局へ持って行ってくれない?

Could you help me with the preparation?
準備を手伝ってくれない?

Do you mind closing the door?
ドアを閉めてもらえますか?

熟語「do ... a favor」を使いこなそう

この記事では熟語「do ... a favor」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。「favor」は誰かに物を頼みたいときに便利な表現ですね。たくさんバリエーションもあるので少しずつ慣れていきましょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「do … a favor」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「do … a favor」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「do … a favor」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…にその頼み事を叶える」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC915点で、海外居住経験も多いライターさくらを呼んです。一緒に「do … a favor」の意味や例文を見ていきます。

ライター/さくら

子供の頃から外国に興味を持ち、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち三ヶ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。

熟語「do … a favor」の意味は?

image by iStockphoto

「 favor」は主に「親切」や「好意」といった意味で使われます。「favour」と表記されることもありますよ。「do」は「する」ですので、「do … a favor」で「…に親切にする」ということです。「…」の部分には人が入りますので、「(人)のために親切にする」「(人)のために尽くす」「(人)に恩恵を施す」といった意味になりますね。

意味「…にその頼み事を叶える」

人に頼まれたことなど、誰かのために何かをしてあげるということです。相手に頼まれていない場合でもその人のために便宜をはかってあげる、手を貸してあげるのは「do … a favor」と言えます。自分が誰かに頼み事をしたい場合は疑問文にし、「Will you …」「Would you …」などの形で使いましょう。

Will you do me a favor? / Can you do me a favor?
頼みをきいてくれない?

Would you do me a favor? / Could you do me a favor?
お願いしたいことがあるんですが。(より丁寧な表現)

Do him a favor and leave him alone.
彼のためにそっとしておいてやれ。

熟語「do … a favor」の言い換えや、似た表現は?

「do … a favor」は誰かに頼み事をするときによく使われますが、「favor」を使った同じような表現がいくつもあります。「do」ではなく「ask」を使って「ask … a favor」「ask a favor of …」と言うなどです。

また、「favor」を使わないで頼み事をする表現ももちろんたくさんあります。「do … a favor」「ask … a favor」などは「ちょっと頼まれてくれない?」というようなカジュアルなニュアンスがあるため、ビジネスなどの場面では別の表現を使いましょう。

\次のページで「「favor」を使った依頼表現のバリエーション」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: