この記事では英語の熟語「come off」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「(ボタンなどが)取れる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC915点で、海外居住経験も豊富なライターさくらを呼んです。一緒に「come off」の意味や例文を見ていきます。

ライター/さくら

子供の頃から海外に興味を持ち、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、ボランティアなどで海外に住んだ経験があり三ヶ国語を操る。日常的な表現を得意とする。

熟語「come off」の意味は?

image by iStockphoto

「come」は中学レベルの最も基本的な単語ですが非常にたくさんの意味を持っています。そのため「come」を含む熟語も相当な数がありますが、熟語になると簡単なものばかりではないようです。「come off」も学習レベルはTOEIC700点レベル。

でも難しく考える必要はありませんよ!各単語の意味をしっかり理解すればニュアンスをつかむことが容易になります。「come」は話し手の方に向かってくること「 off」は接していた物が離れることをイメージしてくださいね。

意味その1 「取れる、はずれる」

くっついていた物が取れることで、ボタンやパーツなどが服や本体部分から外れてしまったときなどに使います。ここでの意味は接していた状態から離れることです。「off」のニュアンスに注意しましょう。

ボタンをかけそこなって外れた場合は「undone」、窓や戸など枠にはまっていた物が外れた場合は「come out」となります。

A button came off my shirt.
ボタンがシャツから取れてしまった。

"I dropped sauce on my shirt." "Oh no, that stain won't come off easily."
「ソースをシャツに落としちゃった。」「あーあ、そのシミは簡単には取れないよ。」

意味その2 「行われる」「実現する」

計画したことが行われるという意味にもなります。イベントや試合などが実際に行われたという場合ですね。「off」は接触していた状態から離れるイメージといいましたね。ここから「off」には「開始する」という意味が含まれ、「行われる」につながります。

The event did not come off.
イベントは行われなかった。

I did my best, but the plan didn't come off.
ベストを尽くしたが計画は実現しなかった。

\次のページで「意味その3 「...という結果になる」」を解説!/

意味その3 「...という結果になる」

また、計画が単に実現したかどうかに加え、どんな結果になったのかも「come off」で表現できます。うまくいく(come off well)、散々な目にあう(come off badly)、勝者になる(come off a winner)、敗者になる(come off a loser)などです。カジュアルな口語的表現ですので会話などで使いましょう。

How did your project come off?
きみのプロジェクトはうまくいったかい。

The exam didn't come off as well as he hoped.
試験は彼が期待したほどうまくいかなかった。

意味その4「やめる、よす」

非常にカジュアルな表現で、エクスクラメーションマーク付きの命令形で使われることが多くあります。相手がばかな言動をしていると思ったときに「やめろよ!」と言ったりする場面ですね。友達との会話で自然にこれが使えたら、かなりの上級者です!

Oh, come off it!
ちょっと、やめなよ!

You're still thinking about it? Come off it, man.
まだそんなこと考えてるの?やめとけよ。

 

熟語「come off」の言い換えや、似た表現は?

「come off」のそれぞれの意味によって何通りもの言い換えがありますが、ここではその2 「行われる」とその3「結果になる」を言い換えてみましょう。「行われる」は「take place」で、「結果になる」は「turn out」でも表現できます。

\次のページで「言い換え例:「take place」を使った言い換え」を解説!/

言い換え例:「take place」を使った言い換え

「take place」を使うと、言い換えることができます。行事やイベントなどが「行われる」事件などが「起こる」という意味でよく使われる熟語です。この意味では「come off」よりも「take place」の方がよく使われるでしょう。「happen」より少しフォーマルな表現になります。

The wedding will take place next Saturday.
結婚式は次の土曜日に行われる。

Where does this festival take place?
このお祭りが行われるのはどこですか?

言い換え例:「turn out」を使った言い換え

「turn out」を使ってもその3の意味を表現することができます。こちらも「...という結果になる」という意味でよく使う表現ですのでぜひ覚えましょう。

How did your project turn out?
きみのプロジェクトはうまくいったかい。

The exam didn't turn out as well as he hoped.
試験は彼が期待したほどうまくいかなかった。

熟語「come off」を使いこなそう

この記事では熟語「come off」の使い方や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。「come」も「off」も基本的な単語であるだけに、とてもたくさんの表現や熟語に使われます。今回ご紹介したのはまだまだ一部なんです!意味やニュアンスをイメージでつかむ練習をしてみましょう。辞書を引く回数を減らすことができますよ!

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「come off」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「come off」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「come off」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「(ボタンなどが)取れる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC915点で、海外居住経験も豊富なライターさくらを呼んです。一緒に「come off」の意味や例文を見ていきます。

ライター/さくら

子供の頃から海外に興味を持ち、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、ボランティアなどで海外に住んだ経験があり三ヶ国語を操る。日常的な表現を得意とする。

熟語「come off」の意味は?

image by iStockphoto

「come」は中学レベルの最も基本的な単語ですが非常にたくさんの意味を持っています。そのため「come」を含む熟語も相当な数がありますが、熟語になると簡単なものばかりではないようです。「come off」も学習レベルはTOEIC700点レベル。

でも難しく考える必要はありませんよ!各単語の意味をしっかり理解すればニュアンスをつかむことが容易になります。「come」は話し手の方に向かってくること「 off」は接していた物が離れることをイメージしてくださいね。

意味その1 「取れる、はずれる」

くっついていた物が取れることで、ボタンやパーツなどが服や本体部分から外れてしまったときなどに使います。ここでの意味は接していた状態から離れることです。「off」のニュアンスに注意しましょう。

ボタンをかけそこなって外れた場合は「undone」、窓や戸など枠にはまっていた物が外れた場合は「come out」となります。

A button came off my shirt.
ボタンがシャツから取れてしまった。

“I dropped sauce on my shirt.” “Oh no, that stain won’t come off easily.”
「ソースをシャツに落としちゃった。」「あーあ、そのシミは簡単には取れないよ。」

意味その2 「行われる」「実現する」

計画したことが行われるという意味にもなります。イベントや試合などが実際に行われたという場合ですね。「off」は接触していた状態から離れるイメージといいましたね。ここから「off」には「開始する」という意味が含まれ、「行われる」につながります。

The event did not come off.
イベントは行われなかった。

I did my best, but the plan didn’t come off.
ベストを尽くしたが計画は実現しなかった。

\次のページで「意味その3 「…という結果になる」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: