英語の熟語

【英語】1分でわかる!「not completely …」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「not completely …」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「完全に…というわけではない」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC915点で、海外居住歴も長いライターさくらを呼んだ。一緒に「not completely …」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/さくら

子供の頃から外国に興味を持ち、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち、三ヶ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。

熟語「not completely …」の意味は?

image by iStockphoto

「completely」は「完全に」という意味ですが、前に否定を表す「not」がつくと部分否定となります。つまり、「完全である」の逆になるのではなく「完全というわけではない」と一部を否定するのですね。

「I believe him.(私は彼を信じる)」という文章を「not completely」を使って部分否定にした場合「I do not completely believe him.」です。「not」はそれ以降を否定しますので、「completely believe him (完全に信じる)」のではない→「完全には信じない(けれどもいくらかは信じる)」ということになります。

意味 「完全に…というわけではない」

「not」はそれ以降を打ち消します。「not completely …」の場合は「completely(完全な)」を打ち消していますが、「完全な(100%である)」ことを否定するということは「100%否定する」のとは違い、部分否定です。完全に否定するなら「I never believe him.」のようになります。

部分否定は裏を返せば部分的に肯定しているということですね。「completely」のような単語を使った場合混乱しがちなので気をつけましょう。

It’s not completely waste of time.
全くの時間の無駄というわけではない。

I didn’t completely believe his story.
私は完全に彼の話を信じたわけではなかった。

She didn’t completely ignore him.
彼女は彼を完全に無視したというわけではない。

“How is your headache?” “I feel better but not completely well.”
「頭痛の具合はどう?」「良くなってきたけど、完全には治ってない。」

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

ここで見たように、熟語「not completely …」は部分否定の表現だ。「完全に」という表現を否定するので全否定と間違えやすく、訳し方がややこしいので注意が必要だな。

熟語「not completely …」の言い換えや、似た表現は?

「not completely …」のような部分否定の表現は他にもたくさんあり、「完全に…というわけではない」と訳される表現は「not fully」「not wholly」「not exactly」などがあげられます。中でも「completely」に特に近い意味の単語「entirely」と「totally」を使った部分否定の例をあげてみましょう。

\次のページで「言い換え例:「not entirely」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: