英語の熟語

【英語】1分でわかる!「on sale」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「on sale」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「販売中で」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムを呼んだ。一緒に「on sale」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/ヤマトススム

10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。

熟語「on sale」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「on sale」には、「販売中で」や「特売で」などの意味があります。もとの「sale」の単語について、意味やニュアンスを含めて特徴や違いを見ていきましょう。

意味その1 「販売中で」

一つ目の意味は「販売中で」です。「sale(販売)」と「on(〜している最中)」から「販売中で」という意味になります。

基本的には、ある店で量産品や一般的な商品が販売中か販売中でないのかを示すイメージです。特定の一つの商品のことを指して言う場合は「for sale」を使います。

The new products are on sale.
その新しい商品は販売中だ。

When will the new car be on sale?
その新しい車はいつ発売されるのですか。

His house is for sale.
彼の家は売り出し中だ。

意味その2 「特売で」

もう一つの意味は「特売で」です。「sale」の意味には「販売」から転じて「特売で」「安売りで」という意味があります。販売中であることを訴えるときには、何か特売をしていることが多いでしょうから、そこから転じたと考えるといいですね。

I bought this T-shirt on sale.
私は特売でこのTシャツを買った。

On sale! Don’t miss it.
特売中。お見逃しなく。

These goods are on sale for 30% off.
これらの商品は30%引きのセールになっている。

\次のページで「熟語「on sale」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: