英語の熟語

【英語】1分でわかる!「want … to ○○」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「want … to ○○」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…に○○してほしい」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC800点で、元英語講師であるライターなみを呼んだ。一緒に「want … to ○○」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/なみ

大学時代はアメリカに交換留学をし、本場の英語を学ぶ。その後、英語講師として三年間子供たちに英語を教える。モットーは「熟語の意味を誰にでもわかりやすく解説する」

熟語「want … to ○○」の意味は?

image by iStockphoto

「want … to ○○」 の熟語の意味を学んでいきますよ。さらに、言い換えや似た表現についても一緒に勉強していきましょう。

意味 「…に○○してほしい」

「want … to ○○」の熟語の意味は、「…に○○してほしい」です。誰かになにかをしてもらいたいときに使いますよ。ただこの表現は上から目線で、きつめな印象に捉えられることもあります。少し命令しているニュアンス。親しい友人同士の間などで使うようにしましょう。もしお願いをしたい場合は「Can you~?」などの表現を使ってください。ちなみに、「…」に入るのは人、「○○」に入るのは動詞です。

筆者は昔、アメリカ人の彼氏と付き合っていました。そのころによくこの「want … to ○○」の表現を使っていましたね。生まれ育った国が違えば、文化も言葉も違うので、ぶつかることが多々あるのは当たり前。特に印象に残っているのは、「I want you to express your feelings more.」(もっと自分の気持ちを表現してほしい)と言われたことです。思っているだけでは相手に伝わらないですよね。気持ちを言葉にすることの大事さを感じました。

では一緒に例文をみていきましょう。

I want  you to come with me.
あなたに一緒に来てほしい。

I want you to know that I miss you.
わたしがあなたを恋しいのをわかってほしい。

We don’t want him to quit a job.
わたしたちは彼に仕事を辞めてほしくない。

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

「want … to ○○」を使えば「…に○○してほしい」と表現できるぞ。ただし上から目線できつめな言い方に聞こえるので、使う場面と使う相手をよく考えよう。

熟語「 want … to ○○」の言い換えや、似た表現は?

熟語「 want … to ○○」の言い換えや似た表現として、「would like … to ○○」があります。それぞれの使い方やニュアンスを覚えれば、場面に応じて使えるようになりますよ。

\次のページで「言い換え例:「would like … to ○○」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: