英語の熟語

【英語】1分でわかる!「owing to …」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

ここで見たように、熟語「owing to」には複数の使い方があるぞ。実際に多く使われるのは、その1のほうだ。ネガティブな意味でもポジティブな意味でも使うことができるという事を覚えておこう!

熟語「owing to」の言い換えや、似た表現は?

次に「owing to」の言い換え表現を紹介していきます。

言い換え例:「because of」を使った言い換え

「because of」を使うと、言い換えることができます。ネガティブ、ポジティブ両方の意味で使うことができ、どちらかというと日常会話などのカジュアルな場面で使われる表現です。

The train arrived late because of heavy rain.
電車は大雨のせいで遅れて到着した。

She died because of lung cancer.
彼女は肺がんのため亡くなった。

Because of your support, I passed the exam.
あなたの支えのおかげで試験に受かった。

言い換え例:「due to」を使った言い換え

「due to」を使うと、言い換えることができます。この表現もネガティブ、ポジティブ両方の意味で使うことができ、「owing to」同様フォーマルな場面で使われる表現です。

それでは例文を見ていきましょう。

The game was postponed due to snow.
試合は雪のため延期となった。

He was absent due to cold.
彼は風邪のため欠席した。

I was able to earn money on the Internet due to your advice.
あなたのアドバイスのおかげでネット上でお金を稼ぐことができました。

\次のページで「熟語「owing to」を使いこなそう」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: