生き物のからだについて詳しい現役講師ライターのオノヅカユウと一緒に解説していきます。
ライター/小野塚ユウ
生物学を中心に幅広く講義をする理系現役講師。大学時代の長い研究生活で得た知識をもとに日々奮闘中。「楽しくわかりやすい科学の授業」が目標。
アドレナリンの基礎知識
image by iStockphoto
スポーツ選手がインタビューなどで、「あの場面では、アドレナリンが出ているのを感じた」などということがあります。本当に「感じた」かどうかはわかりませんが、興奮したり、激しく動いたりする場面に関係する物質であるというイメージは、多くの人の中にあるはずです。
アドレナリンはホルモンの一種!
By en:User:Cacycle (talk} – 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, Link
アドレナリンは、アミノ酸(チロシン)からつくられる物質(アミン)の一種で、人の体内では主にホルモンとしてはたらいています。それぞれのホルモンは、特定の「内分泌腺」でつくられるということを覚えているでしょうか?アドレナリンをつくって放出する内分泌腺は、「副腎」という器官です。
こちらの記事もおすすめ
体の中で活躍する「ホルモン」を現役講師がわかりやすく解説!4つのポイントをおさえよう!
「副腎」とは?
By EEOC – cancer.gov, パブリック・ドメイン, Link
副腎は、腎臓の上に帽子のように乗っかっている小さな塊ですが、ホルモンの生産や分泌に欠かせない存在。副腎の内側は「副腎髄質」、副腎の外側は「副腎皮質」と呼び分けられます。
まんじゅうを半分に割ってみると、内側にあんこがあり、外側はまんじゅうの生地でぐるりとおおわれていますよね。副腎の髄質と皮質も、このまんじゅうのあんこと生地の位置関係によく似ています。「あんこ=髄質」、「生地=皮質」です。
髄質と皮質では異なる種類のホルモンを放出しており、アドレナリンは、副腎髄質から放出されるホルモンになります。
こちらの記事もおすすめ
腎臓病からみる「腎臓」の構造と機能を現役医師がわかりやすく解説!
\次のページで「アドレナリンは「やばいとき」に出る!」を解説!/