スポット放課後

お金のかからない伊香保デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介

よぉ、桜木建二だ。この記事では特に高校生・大学生におすすめの伊香保デートスポット15選を紹介するぞ。伊香保は、自然の美しさと歴史的な魅力が調和した素晴らしいデートの場所だ。今回は伊香保を訪れたことのあるママライター内山と一緒に解説していく。内山、頼んだぞ!

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

伊香保の定番スポットはここ!

伊香保には予算に優しい定番デートスポットが点在し、特別な瞬間を共有することができます。ここでは、お金をかけずに楽しめる伊香保のデートスポットをご紹介しましょう。

#1 動物に癒されたいなら「伊香保グリーン牧場」

image by iStockphoto

伊香保グリーン牧場は、本格的な牧場体験を楽しむことができるスポットです。

特に注目すべきは、感動的なシーブドッグショー。多くの羊が走り回るその光景は、圧巻ですよ。また「どうぶつふれあいパーク」では、羊・ヤギ・うさぎなど、可愛らしい動物たちと触れ合うことができます。餌をあげる楽しみはもちろん、羊やヤギと一緒にお散歩することも可能なので、動物に癒されたいカップルはぜひ訪ねてみてください!

伊香保グリーン牧場

Googleマップで見る

スポット名伊香保グリーン牧場
住所〒377-0027 群馬県渋川市金井2844−1
営業時間月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号0279-24-5335
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 素晴らしい景色を楽しめる「伊香保ロープウェイ」

image by PIXTA / 47978695

伊香保ロープウェイは、伊香保温泉街と物聞山山頂を結ぶロープウェイです。約4分の乗車時間で、素晴らしい景色を楽しむことができます。山頂の見晴駅に到着すると、「伊香保スケートセンター」や「上ノ山公園展望デッキ」といった魅力的なスポットが待っていますよ。ここで過ごす時間は、忘れられないものになるはずなので、ぜひチェックしてみてください!

スポット名
住所
営業時間月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、

#3 食べ歩きを楽しめる「伊香保温泉の石段街」

image by PIXTA / 66476980

伊香保温泉の石段街は、1年の繁栄を祈って設けられた365段の石階段が特徴。ここでは、昔ながらの射的場や伝統的な温泉まんじゅう、趣あるお土産店などが軒を連ねています。ノスタルジックな雰囲気を楽しみながら、食べ歩きで美味しい料理を楽しむことができるので、伊香保温泉に来た際にはぜひ足を運んでみてください!

伊香保温泉石段街

Googleマップで見る

スポット名伊香保温泉石段街
概要400 年を超える歴史がある有名な石造りの急階段。飲食店、土産物店、旅館が立ち並ぶ。
住所〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保76−5
営業時間月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 伊香保温泉の石段の頂上に佇む「伊香保神社」

image by PIXTA / 69287342

伊香保神社は、伊香保温泉の石段の頂上に佇む神社です。

この神社は静寂に包まれた場所で、縁結び・子宝・安産などのご利益を授かることができます。縁結びのご利益は恋愛だけでなく、仕事や友情にも広がりを持たせてくれるでしょう。社殿の前に設置されている御朱印帳を見つけ、寄付箱にお金を入れれば、御朱印を手に入れることができますよ。ぜひ足を運んでみてください!

\次のページで「紅葉の名所と言われている「河鹿橋」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: