- 赤穂の定番スポットはここ!
- #1 変形輪郭式の海岸平城「赤穂城」
- #2 赤穂義士を称える「赤穂大石神社」
- #3 赤穂義士に関する歴史的な史跡となっている「花岳寺」
- #4 308畳の広々とした邸宅「長屋門」
- #5 赤穂義士が一息をついた「息継ぎ井戸」
- #6 忠臣蔵の有名な場面を再現した「義士あんどん・からくり時計」
- #7 自然と公園が調和した「生島」
- #8 歴史的な名所旧跡や記念館を紹介する「坂越まち並み館」
- #9 四季折々の景色が楽しめる「桃井ミュージアム」
- #10 自然を満喫できる「赤穂ピクニック公園」
- おすすめグルメスポットも見逃せない!
- #11 新鮮な野菜と海鮮が味わえる「五月」
- #12 栄養とボリュームが充実した「暖木」
- #13 赤穂の美食を味わえる「伝馬船」
- #14 豆腐煮込みハンバーグが人気の「AMAMI TERRACE」
- #15 こだわりの蕎麦が食べられる「そば処 衣笠」
- 赤穂でデートを楽しもう!
この記事の目次
ライター/内山
美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。
赤穂の定番スポットはここ!
赤穂には、お金をかけずに楽しめる魅力的なスポットがたくさんあります。訪れる人々が歴史や自然を楽しむ場所がここにあり、特別な日をお得に過ごす方法を提供していますよ。ここでは、赤穂のお金のかからない定番スポットをご紹介しましょう。
#1 変形輪郭式の海岸平城「赤穂城」
赤穂城は、浅野長直の指示に従い、1648年から13年の歳月をかけて建設された歴史的な建造物です。
この城は、近世城郭の中でも非常に珍しい変形輪郭式の海岸平城として知られています。城の設計は、藩の家臣であり軍学師範でもある近藤正純によって行われました。特に、二之丸門虎口の設計には、当時著名な軍学者であった山鹿素行の手が加えられたと言われていますよ。「日本100名城」にも選ばれているので、ぜひ一度訪ねてみてください!
#2 赤穂義士を称える「赤穂大石神社」
赤穂大石神社は、赤穂義士を称える神社です。
この神社は、赤穂城の三の丸に大石内蔵助や藤井叉左衛門を主祭神として祀っています。さらに、浅野家の三代の城主や浅野家が断絶した後、森家の遠祖である本能寺の変で命を落とした森蘭丸を含む、七代の武将たちもここで合祀されているのが特徴。特に、大石内蔵助を含む四十七義士は、「大願成就」や「心願成就」の神として全国的な崇敬を受けていているので、ぜひ足を運んでみてください!
#3 赤穂義士に関する歴史的な史跡となっている「花岳寺」
花岳寺は、歴史や記念館を含む様々な施設が設けられている寺院です。
この寺院は、浅野家と赤穂義士との縁深い場所で、曹洞宗の一派である永平寺に属しています。境内には、四十七義士の墓・宝物館・義士木像堂などがあり、赤穂義士に関する歴史的な史跡となっているのがポイント。また、赤穂城の塩屋惣門を移築した山門は、赤穂市の指定文化財として保存されているので、ぜひチェックしてみてください!
#4 308畳の広々とした邸宅「長屋門」
長屋門は、忠臣蔵で重要な役割を果たした「大石内蔵助」の宅跡であり、浅野赤穂藩の家老である大石家の三代にわたる屋敷の長屋門が立つ場所です。
この屋敷は、当時としては非常に広大で、308畳の広々とした邸宅でした。1729年、火災に見舞われ建物の大半が焼失しましたが、長屋門だけが焼けずに残っています。この長屋門は江戸時代の建築物として非常に貴重なので、ぜひ見てみてください!
\次のページで「赤穂義士が一息をついた「息継ぎ井戸」」を解説!/