会社の決算説明などのときに「資産」や「純資産」といった言葉を聞くことがあるよな。どちらも会社が保有するリソースを表す言葉ですが、詳細な違いについて知らない人も多いでしょう。
この記事では、「資産」と「純資産」の定義や考え方を解説するとともに、「指導」と「教育」の経営指標としての活用法についてもビジネス文書作成の熟練ライター西風と共に詳しく紹介します。この記事を読めば「資産」と「純資産」の違いがわかるようになり、会社の決算情報などを聞いたときに会社状況がわかるようになるので、ぜひ最後まで読んでみてくれ。

ライター/西風

企業にて10年以上にわたりビジネスパーソンとの交流や企画書・論文作成を経験。現在は後進育成にも注力。文章のわかりやすさはもちろん、言葉の意味や使い方にもこだわり、わかりやすく正確な情報をお届け。

「資産」と「純資産」の違いとは?

image by iStockphoto

会社が保有する財産やリソースを意味する「資産」と「純資産」。一見同じに思える「資産」と「純資産」は、それぞれに異なる定義を持っています。まずはこの2つの違いについて見ていきましょう。

「資産」とは会社が保有するリソースの合計

「資産」は会社が所有または管理するリソースの総額を指し、「総資産」とも表現されます。「資産」には会社がビジネス上使用するすべてのリソースが含まれ、該当するのは現金・預金・土地・建物・機械・在庫・売掛金などです。これらの資産は、会社の財務状況を示す指標として使用され、バランスシートに記載されます。

「純資産」とは「資産」から負債を控除したもの

「純資産」は、会社の保有する「資産」から負債を差し引いた金額を指します。そのため、「純資産」は企業が所有する「資産」の価値と、その「資産」を取得するために発生した負債との差を表しているのです。「純資産」は、企業の実質的な価値や運営の健全性を示す指標となります。

「資産」と「純資産」の基本的な考え方

image by iStockphoto

ここからは、「資産」と「純資産」の基本的な考え方の理解を深めるため、「資産」の種類や「純資産」の計算方法の意義について解説します。

「資産」の種類と特徴

「資産」は企業が所有または管理するリソースです。これらのリソースは、企業の活動で収益を生み出すために必要不可欠といえるでしょう。「資産」にはいくつかのカテゴリがあり、それぞれに以下のような特徴があります。

・流動資産:短期間(通常1年以内)に現金化できる資産。これには、現金・預金・売掛金、在庫などを含みます。例えば、売掛金として計上される商品を販売することで得られる未収金の売上は、流動資産の一部です。

・固定資産:長期的にビジネスで使用される資産。これには、土地・建物・機械・設備などを含みます。これらの資産は、企業活動をサポートするためのものであり、短期間での現金化は期待されません。

・無形資産:物理的な形を持たずに企業に価値をもたらす資産。これには、特許・商標・著作権・営業権などを含みます。例えば、特許は企業が独自の技術や製品を保護し、競合他社からの模倣を防ぐ無形資産です。

\次のページで「「純資産」の計算方法と意義」を解説!/

上記のような「資産」は、企業の財務状況や業績を評価する際の重要な要素となります。正確な「資産」の評価と管理は、企業の健全な運営に不可欠です。

「純資産」の計算方法と意義

「純資産」は「資産」から総負債を差し引くことで求められ、以下のような計算式で表せます。

純資産(自己資本) = 資産 − 負債(他人資本)

上記で求められる「純資産」は、企業の健全性や価値を示す指標として使用されます。「純資産」が高けれは、企業が安定しており、負債に対して十分な「資産」を持っていることを示しているといえるでしょう。

「資産」と「純資産」の経営指標としての活用法

image by iStockphoto

前章までで、「資産」と「純資産」の基本的な考え方の理解を深めてきました。ここからは「資産」と「純資産」の経営指標としての活用法について解説します。

「純資産」の総額の意味

「純資産」の総額は、企業が所有する「資産」の価値から、その企業が支払う必要がある負債の総額を差し引いた金額を意味することは、前章までで示したとおりです。これは、企業の実質的な価値や、企業がどれだけの「資産」を持っているかを示す指標として使用されます。

「純資産」の総額が高いことは、その企業が多くの「資産」を持ち、少ない負債しか持っていないことを示しているといえるでしょう。企業が財務的に健全であり、経済的な困難やリスクに対して強い耐性を持っていることを意味します。また、高い「純資産」の総額は、投資家や取引先からの信頼を得るための重要な要素にもなるのです。

\次のページで「「純資産」の内訳」を解説!/

「純資産」の内訳

「純資産」の内訳は、企業の財務状況や資金の出所を示すもので、以下の主要な項目から構成されています。

・資本金:企業を設立する際に株主から出資される資金。企業の基盤となる資金であり、企業の最低限の運営資金として使用されます。資本金の額は、企業の規模や業種、市場の状況などによって異なるのが一般的です。

・資本剰余金:株主からの出資額が資本金を超えた部分や、再評価によって生じた増加分など、資本金以外の株主資本。企業が新しい事業や投資を行う際の資金源として使用されることが多いです。

・利益剰余金:企業が過去に得た利益のうち、配当や経費として使用されなかった部分。企業の成長や拡大のための資金として蓄積され、新しい事業や投資、研究開発などに使用されます。

上記の項目は、企業の財務状況や資金の出所、使用方法を示すものであり、企業の健全性や成長性を評価する上で重要な情報です。

例えば、利益剰余金が多い企業は、過去の業績が良好であり、将来的な成長が期待できるといえます。一方、資本剰余金は多いが利益剰余金が少ない企業は、過去の業績が不振である可能性が考えられるでしょう。そのため、「純資産」の内訳を正確に理解することは、企業の財務状況や将来性を評価する上で重要です。

財務状況の判断における「純資産」の役割

「純資産」は、企業の財務の健全性や安定性を示す指標として重要です。具体的には、以下の点で「純資産」の役割があります。

・企業の実質的な価値の指標:「純資産」は企業が実際に持っている「資産」の価値、つまり企業の実質的な価値を示すものです。「純資産」が高いと、その企業が多くの「資産」を持ち、少ない負債しか持っていないことを示しています。

・企業の財務的な健全性の指標:「純資産」は財務的に健全であることを表します。例えば、「純資産」が高い企業は、経済的な困難やリスクに対して強い耐性を持っているといえるでしょう

・投資家やクレジット評価機関からの信頼の獲得:投資家やクレジット評価機関は、企業の財務状況を評価する際に「純資産」を指標として使用します。「純資産」が高い企業は投資のリスクが低いと判断され、投資家からの信頼を得られるでしょう。また、クレジット評価機関からの評価が高いと、資金調達が容易になり、より有利な条件で融資を受けられます。

以上のように、「純資産」は企業の財務状況を評価する上で重要な役割を果たしています。

収益力の評価と「純資産」

「純資産」は、企業の財務状況の中でも特に重要な指標の一つです。そのため、「純資産」の増減は、企業の収益性や成長性を示す指標として注目されます。以下でそれぞれの詳細を見ていきましょう。

\次のページで「「資産」の一部が「純資産」であると認識しよう」を解説!/

・「純資産」の増加と収益性:「純資産」の増加は、企業が獲得した利益を再投資せずに蓄積していることを表しています。これは、企業が持続的に収益を上げていること、高い収益性を持っていることを意味しているといえるでしょう。

・「純資産」の減少とリスク:「純資産」の減少は、企業が損失を出している、または大きな投資や負債の返済などで「資産」を減少させている可能性を示唆します。これは、企業の収益性が低下していること、高いリスクを伴う投資を行っていることを示しているといえるでしょう。

以上のように、「純資産」の増減は、企業の収益性や成長性を示す重要な指標となります。企業の経営者や投資家は、「純資産」の動きを把握し、それをもとに企業の健全性や将来性を評価することが重要です。

「資産」の一部が「純資産」であると認識しよう

「資産」と「純資産」の違いについて詳しく解説しました。2つとも企業が保有・管理するリソースであることは同じですが、「資産」はすべてのリソースなのに対し、「純資産」は「資産」から負債を除いたリソースであることを意味しています。また、「資産」と「純資産」は財務指標としても重要な役割を持っており、特に「純資産」の額や増減などにより、企業の収益性や将来性が判断されていることもわかりました。

同じような言葉でもそれぞれ詳細な意味は異なる…くわしく調べるほどに日本語の面白さを感じずにはいられませんね。

" /> 3分で簡単にわかる「資産」と「純資産」の違い!考え方や経営指標としての活用法もビジネス文書熟練者が解説! – ページ 2 – Study-Z
雑学

3分で簡単にわかる「資産」と「純資産」の違い!考え方や経営指標としての活用法もビジネス文書熟練者が解説!

上記のような「資産」は、企業の財務状況や業績を評価する際の重要な要素となります。正確な「資産」の評価と管理は、企業の健全な運営に不可欠です。

「純資産」の計算方法と意義

「純資産」は「資産」から総負債を差し引くことで求められ、以下のような計算式で表せます。

純資産(自己資本) = 資産 − 負債(他人資本)

上記で求められる「純資産」は、企業の健全性や価値を示す指標として使用されます。「純資産」が高けれは、企業が安定しており、負債に対して十分な「資産」を持っていることを示しているといえるでしょう。

「資産」と「純資産」の経営指標としての活用法

image by iStockphoto

前章までで、「資産」と「純資産」の基本的な考え方の理解を深めてきました。ここからは「資産」と「純資産」の経営指標としての活用法について解説します。

「純資産」の総額の意味

「純資産」の総額は、企業が所有する「資産」の価値から、その企業が支払う必要がある負債の総額を差し引いた金額を意味することは、前章までで示したとおりです。これは、企業の実質的な価値や、企業がどれだけの「資産」を持っているかを示す指標として使用されます。

「純資産」の総額が高いことは、その企業が多くの「資産」を持ち、少ない負債しか持っていないことを示しているといえるでしょう。企業が財務的に健全であり、経済的な困難やリスクに対して強い耐性を持っていることを意味します。また、高い「純資産」の総額は、投資家や取引先からの信頼を得るための重要な要素にもなるのです。

\次のページで「「純資産」の内訳」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: