
- 定番だけどやっぱり外せないスポットはここ!
- #1 多彩な楽しみ方ができる「JR博多シティ」
- #2 九州を代表する複合施設「キャナルシティ博多」
- #3 パワースポットとして人々に愛されている「住吉神社」
- #4 お櫛田さんと親しまれている「櫛田神社」
- #5 最も初めに栄えた「川端通商店街」
- #6 明治時代の風情が残る「博多町家ふるさと館」
- #7 猫好きにはたまらない「萬行寺」
- #8 日本最古の寺院「東長寺」
- おすすめグルメスポットも紹介!
- #9 リーズナブルながらも高級感がある「はかた天乃 KITTE 博多店」
- #10 新鮮な卵を堪能できる「うちのたまご直売所」
- #11 海鮮丼が人気の「しらすくじら 博多駅前店」
- #12 ハンバーグが絶品の「ぺんぎん厨房」
- #13 創作パスタが味わえる「ぼんじょるの」
- #14 本格的な四川料理が楽しめる「四川飯店 博多」
- #15 皿うどんがおすすめの「元祖ぴかいち」
- 博多駅周辺でデートを楽しもう!
この記事の目次

ライター/内山
美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。
定番だけどやっぱり外せないスポットはここ!
博多駅周辺には、予算を気にせず楽しむことができる定番スポットがたくさんあります。博多の魅力を満喫しながら、特別な日を過ごすための素晴らしい選択肢が揃っていますよ。お金をかけずに楽しむ方法を探し、博多の魅力を最大限に味わいましょう。
#1 多彩な楽しみ方ができる「JR博多シティ」

JR博多シティは、JR博多駅の駅ビルのことで、魅力的な要素が盛りだくさんです。
屋上庭園に位置する「つばめの杜ひろば」には、旅の安全を祈願する鉄道神社が設けられています。また、博多市街地を一望できる展望テラスや、子供たちに大変人気のあるミニSL・つばめ電車なども揃っていますよ。ショッピングやグルメを堪能するのにも最適な場所なので、ぜひ訪ねてみてください!
#2 九州を代表する複合施設「キャナルシティ博多」

キャナルシティ博多は、東京ディズニーランドに匹敵する規模を持つ、九州を代表する複合施設です。
敷地内には、ショッピングモール・映画館・劇場・アミューズメント施設・ホテルなどが広がっています。特に注目すべきは、キャナルシティ博多の噴水ショー。季節に応じて、音楽に合わせたショーまたはイルミネーションとのコラボレーションが行われるので、ぜひチェックしてみてください!
キャナルシティ博多
スポット名 | キャナルシティ博多 |
概要 | ブランド店や専門店、飲食店、噴水ショーがある広々としたショッピング モール。 |
住所 | 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2 |
営業時間 | 要お問い合わせ月曜日: 10時00分~21時00分、火曜日: 10時00分~21時00分、水曜日: 10時00分~21時00分、木曜日: 10時00分~21時00分、金曜日: 10時00分~21時00分、土曜日: 10時00分~21時00分、日曜日: 10時00分~21時00分、 |
電話番号 | 092-282-2525 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#3 パワースポットとして人々に愛されている「住吉神社」

住吉神社は、筑前国一宮に位置する、特別な歴史と魅力を持つ神社です。
この神社には、「古事記」に登場する伊弉諾大神が禊払いを行ったとされる霊池があり、その起源から浄化の力が強く、パワースポットとしても多くの人々に愛されていますよ。さらに、古代の力士像があり、その手には「力」という文字が刻まれています。伝説によれば、この像の手を触れることで、その力を受け取ることができるとされているので、ぜひ触れてみてください!
住吉神社
スポット名 | 住吉神社 |
概要 | 木々が生い茂る公園の中の神社。古代日本の律令国できわめて重要だった場所。 |
住所 | 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3丁目1−51 |
営業時間 | 要お問い合わせ月曜日: 10時00分~21時00分、火曜日: 10時00分~21時00分、水曜日: 10時00分~21時00分、木曜日: 10時00分~21時00分、金曜日: 10時00分~21時00分、土曜日: 10時00分~21時00分、日曜日: 10時00分~21時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 092-291-2670 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#4 お櫛田さんと親しまれている「櫛田神社」

櫛田神社は、川端商店街内に佇む神社です。地元では「お櫛田さん」と親しまれているのが特徴。特に夏には、博多の人々にとって重要なイベントである「博多祇園山笠」が行われます。境内では、その優美な「飾り山」を一年を通して鑑賞することができるので、ぜひ足を運んでみてください!
櫛田神社 博多総鎮守
スポット名 | 櫛田神社 博多総鎮守 |
概要 | 市内で最大規模の祭り、博多祇園山笠が毎年開催される 757 年創建の神社。 |
住所 | 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1−41 |
営業時間 | 要お問い合わせ月曜日: 10時00分~21時00分、火曜日: 10時00分~21時00分、水曜日: 10時00分~21時00分、木曜日: 10時00分~21時00分、金曜日: 10時00分~21時00分、土曜日: 10時00分~21時00分、日曜日: 10時00分~21時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 092-291-2951 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
\次のページで「最も初めに栄えた「川端通商店街」」を解説!/