#5 都会の中のオアシス「国立科学博物館附属自然教育園」
国立科学博物館附属自然教育園は、以前は白金御料地として一般の立ち入りが厳しく制限されていましたが、そのために手つかずの貴重な自然環境が現代に残っています。
かつては高松藩の下屋敷として使用されていたことから、美しい池や立派な老松が点在しており、四季折々の花や鳥に囲まれながら、都会の中で自然散策を楽しめるのが魅力。目黒駅から徒歩10分の距離に位置しているので、ぜひ訪ねてみてください!
国立科学博物館附属 自然教育園
スポット名 | 国立科学博物館附属 自然教育園 |
概要 | 木道、池、古い松の木、湿地帯、中世の館跡などがある植物園。 |
住所 | 〒108-0071 東京都港区白金台5丁目21−5 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~16時30分、 |
電話番号 | 03-3441-7176 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#6 国の重要文化財に指定されている「東京都庭園美術館」
image by iStockphoto
東京都庭園美術館は、かつて白金御料地時代の皇族の邸宅として使われていた建物を利用している美術館です。この優雅な建物はアールデコ調であり、国の重要文化財に指定されているのが特徴。
美術館とは言いつつも、独自の収蔵品や恒久的な展示物は存在せず、代わりに年に5~6回の企画展示が行われています。さらに、美術館の隣には和庭園・洋庭園・芝生庭園の3つの庭園があり、それぞれ季節ごとに異なる花々を楽しむことができるので、併せてチェックしてみてください!
東京都庭園美術館
スポット名 | 東京都庭園美術館 |
概要 | アールデコ調の旧朝香宮邸。期間限定の展示を行う美術館。 |
住所 | 〒108-0071 東京都港区白金台5丁目21−9 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、 |
電話番号 | 050-5541-8600 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#7 茶道具や書跡のコレクションが見どころの「畠山記念館」
image by iStockphoto
畠山記念館は、茶道具や書跡のコレクションにおいてその評判は高く、荏原製作所の創業者である畠山一清が収集した美術品の数々が展示されています。
館内には平櫛田中が制作した畠山一清翁の木像が展示されており、一見の価値がありますよ。この記念館は、台地の縁に建てられており、その庭も散策するのにぴったりなスポット。美術品を鑑賞したあとは、自然豊かな庭を散策し、のんびりとした時間を過ごすのもよいでしょう。
畠山記念館
スポット名 | 畠山記念館 |
住所 | 〒108-0071 東京都港区白金台2丁目20−12 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、 |
電話番号 | 03-3447-5787 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#8 優雅な建物が魅力的な「八芳園」
八芳園は、目黒駅から徒歩15分の距離に位置する、雅叙園と肩を並べるウェディングの名所です。昭和25年にオープンし、広大な敷地と優美な建物が魅力の一つとなっています。
八芳園の名前は「四方八方どこを見ても美しい」という意味を持ち、その名にふさわしい美しい庭園が特に際立っていますよ。また、庭園を一望できるおしゃれなカフェも併設されているので、ぜひデートの途中で立ち寄ってリラックスしてみてください!
八芳園
スポット名 | 八芳園 |
概要 | 結婚式やその他のイベントなどに利用できる会場。鯉のいる池や盆栽がある閑静な日本庭園がある。 |
住所 | 〒108-8631 東京都港区白金台1丁目1−1 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、月曜日: 11時00分~20時00分、火曜日: 11時00分~20時00分、水曜日: 11時00分~20時00分、木曜日: 11時00分~20時00分、金曜日: 11時00分~20時00分、土曜日: 9時00分~20時00分、日曜日: 9時00分~20時00分、 |
電話番号 | 0570-064-128 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#9 見どころ満載の「祐天寺」
祐天寺は、浄土宗の僧祐天が徳川将軍の厚い信頼を受け、芝増上寺の法主まで務めた寺院です。
本堂・書院・表門などの主要な建物は、国の登録有形文化財に指定されており、幕府の歴史に深く関わったことから、その広大で荘厳な伽藍は観光の見どころとなっています。周辺にはおしゃれなカフェが点在しており、楽しい時間を過ごすことができるので、ぜひ足を運んでみてください!
祐天寺
スポット名 | 祐天寺 |
住所 | 〒153-0052 東京都目黒区祐天寺 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、月曜日: 11時00分~20時00分、火曜日: 11時00分~20時00分、水曜日: 11時00分~20時00分、木曜日: 11時00分~20時00分、金曜日: 11時00分~20時00分、土曜日: 9時00分~20時00分、日曜日: 9時00分~20時00分、 |
#10 自然を満喫できる「林試の森公園」
image by iStockphoto
林試の森公園は、目黒不動の南西に位置する公園です。この公園は、明治33年に設立された「目黒試験苗圃」を起源とし、平成元年に都立公園として整備・開放されました。
この公園の魅力の一つは、何と言っても園内に広がる木々。林業試験場としての100年以上にわたる歴史から、国内外の珍しい樹種の巨木を観察できますよ。また、この豊かな森林は多くの野鳥たちの住処となっており、バードウォッチングを楽しむこともできるので、自然を満喫したいカップルはぜひ林試の森公園へ足を運んでみてください!
林試の森公園
スポット名 | 林試の森公園 |
概要 | 広場、小川、遊び場、ピクニック エリアがある木立に囲まれたレクリエーション エリア。 |
住所 | 〒142-0061 東京都品川区下目黒5丁目6−11 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、月曜日: 11時00分~20時00分、火曜日: 11時00分~20時00分、水曜日: 11時00分~20時00分、木曜日: 11時00分~20時00分、金曜日: 11時00分~20時00分、土曜日: 9時00分~20時00分、日曜日: 9時00分~20時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 03-3792-3800 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
\次のページで「美味しいグルメスポットもチェック!」を解説!/