

- 定番だけどやっぱり外せないスポットを紹介!
- #1 楽しい商店街「中野ブロードウェイ」
- #2 地元住民から愛されている「中野サンモール商店街」
- #3 多彩なイベントが開催されている「なかの芸能小劇場」
- #4 中野の歴史が学べる「中野区立歴史民俗資料館」
- #5 国の登録文化財に指定されている「野方配水塔」
- #6 心が落ち着く「中野氷川神社」
- #7 のんびり過ごせる「平和の森公園」
- #8 井上円了によって設立された「哲学堂公園」
- #9 木彫りのお守りが人気の「新井天神北野神社」
- #10 見どころ満載の「蓮華寺」
- #11 読書を楽しみたいなら「中野区立中央図書館」
- 美味しいグルメスポットも見逃せない!
- #12 リーズナブルな価格が魅力的な「肉煮干し中華そば さいころ 中野本店」
- #13 担々麺が絶品の「ほおずき」
- #14 本格的なスリランカ料理が味わえる「アチャラナータ」
- #15 美味しいパンが揃う「ボンジュール・ボン 中野店」
- 中野でデートを楽しもう!
この記事の目次

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/内山
美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。
定番だけどやっぱり外せないスポットを紹介!
中野で素敵なデートを楽しむために、高額な予算を必要とすることはありません。実は、中野にはお金をかけずに楽しめる定番スポットがたくさん存在します。予算を気にせず、素敵なひとときを共有できる中野のおすすめスポットを11選ご紹介しましょう。
#1 楽しい商店街「中野ブロードウェイ」

image by iStockphoto
中野ブロードウェイは、中野で最も賑わっているスポットの一つ。昭和の懐かしい香りが漂うビル内に広がる楽しい商店街です。
この商店街は地下1階から地上4階まで、ホビーショップ・衣料品店・雑貨店・カフェ・食事処・占いの店など、さまざまな楽しみが詰まっています。天候に左右されず観光を楽しむことができる場所でもあり、中野駅からも近い便利な立地にあるので、中野に来た際にはぜひ中野ブロードウェイへ足を運んでみてください!
中野ブロードウェイ
スポット名 | 中野ブロードウェイ |
概要 | にぎやかなショッピング センター。アニメやマンガの店のほか、ブティック、ギフトショップ、飲食店も入っている。 |
住所 | 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目52−15 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
電話番号 | 03-3388-7004 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#2 地元住民から愛されている「中野サンモール商店街」

中野サンモール商店街は、地元住民から愛されている中野の象徴的な場所で、中野ブロードウェイに並ぶ魅力的なスポットの一つです。
この商店街は懐かしい雰囲気のアーケード付きで、おなじみのチェーン店から地元密着型の個人商店まで、さまざまな店が並んでいます。さらに、商店街の突き当たりには中野ブロードウェイの入口があり、そのままブロードウェイに入ることができるので、両方のショッピングエリアを楽しむこともできますよ。下町の温かな雰囲気を味わえる中野の商店街へぜひ寄ってみてください!
#3 多彩なイベントが開催されている「なかの芸能小劇場」

image by iStockphoto
なかの芸能小劇場は、お笑いライブ・日舞・落語・講演会など、多彩なイベントが開催されている劇場です。
この小型劇場の魅力の一つは、何と言っても観客とステージとの距離が近いこと。そのため、ここでは演者の細かな動きまで肉眼で明瞭に見ることができ、ライブの臨場感を存分に楽しむことができます。新人からベテランまで、多彩な演者が出演しているので、中野を訪れた際にはぜひスケジュールをチェックして、この劇場で楽しい演目を体験してみてください!
#4 中野の歴史が学べる「中野区立歴史民俗資料館」

中野区立歴史民俗資料館は、中野区の歴史を貴重な資料とともに探求できる場所です。
この資料館では、縄文時代から弥生時代にかけての出土品から現代までのさまざまな時代のアイテムが、わかりやすい解説とともに展示されています。館内は入場が無料というのもうれしいポイント。さらに、特別展示や企画展示も定期的に開催されているので、中野の歴史を通じて変遷してきた様子を感じてみてください!
中野区立 歴史民俗資料館
スポット名 | 中野区立 歴史民俗資料館 |
住所 | 〒165-0022 東京都中野区江古田4丁目3−4 中野区立歴史民俗資料館 |
営業時間 | 要お問い合わせ月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 定休日、 |
電話番号 | 03-3319-9221 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
\次のページで「国の登録文化財に指定されている「野方配水塔」」を解説!/