この記事では特に高校生・大学生におすすめの山口県デートスポット15選を紹介します。山口県は、美しい自然景観と豊かな歴史文化が調和する、素晴らしいデートスポットが数多く存在する魅力的な場所です。今回は山口県を訪れたことのあるママライター内山が解説します。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

山口県の定番スポットといえばここ!

ここでは、山口県の定番スポットを11選ご紹介します。山口県には、歴史的な名所や自然の美しさが広がる定番のデートスポットが豊富にあるのが特徴です。その魅力的な場所で、素敵なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

#1 コバルトブルーの海にかかる「角島大橋」

image by iStockphoto

角島大橋は、美しいコバルトブルーの海にかかるフォトジェニックな橋として知られています。

白い砂浜と青い海の絶景はSNSでも話題になり、テレビCMやロケ地としても利用され、日本屈指の絶景ポイントとして注目を集めているのが特徴です。橋の長さは1780mで、無料で渡れる一般道としては日本有数の長さを誇っています。夏の晴れた日には海の青と道路の白、島の緑が美しいコントラストを作り出し、素晴らしい景観を生み出しますよ。サイクリングや散歩を楽しむこともできるので、ぜひ訪ねてみてください!

角島大橋

Googleマップで見る

スポット名角島大橋
住所〒759-5331 山口県下関市豊北町大字神田
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

#2 レジャーやグルメを楽しめる「角島」

image by iStockphoto

角島は、コバルトブルーの海に囲まれた絶景の小さな島です。

映画やテレビ番組でも紹介されるリゾート地で、釣り・海水浴・キャンプなど様々なレジャーを楽しむことができます。灯台では105段の螺旋階段を登り、絶景を一望することもできますよ。島内にはカフェや食事処があり、角島グルメを楽しめるのもポイント。また、名産品を取り扱う「しおかぜの里 角島」もおすすめなので、ぜひチェックしてみてください!

角島

Googleマップで見る

スポット名角島
概要広さ 4.1 平方キロメートルの島。日本屈指の長さを誇る橋で本州とつながっている。博物館と灯台があり、観光スポットとしても有名。
住所〒759-5332 山口県下関市豊北町大字角島 角島
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

#3 赤い鳥居が見どころの「元乃隅神社」

image by iStockphoto

元乃隅神社は、123基の赤い鳥居が日本海を背景に連なる絶景神社です。

鳥居の赤と日本海の青の鮮やかなコントラストが美しいこの神社は、世界的な注目を浴びており、フォトジェニックなスポットとしても人気を集めています。参道出口にある巨大な鳥居の上には、願いが叶うといわれる賽銭箱が設置されていますよ。高台の下では、「竜宮の潮吹き」と呼ばれる海水が高く吹き上がる光景を見ることができるので、ぜひ見てみてください!

元乃隅神社

Googleマップで見る

スポット名元乃隅神社
概要静かな海岸沿いにある神社。岸壁の上に続く曲がりくねった参道には 123 基の朱色の鳥居が連なる。
住所〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、
電話番号0837-26-0708
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 五連アーチが美しい「錦帯橋」

image by iStockphoto

錦帯橋は、岩国市にある美しい五連アーチの木造橋です。

長さ約200m、幅5mのアーチが特徴的な橋で、日本三名橋の一つとしても知られていますよ。春には桜、夏には緑、秋には紅葉が美しい彩りを添えます。毎年6月から9月にかけて「錦帯橋のう飼」という伝統行事が行われ、錦川で遊覧船に乗りながら橋の下でライトアップされた風景を楽しむことができるので、美しい自然と歴史を感じてみてはいかがでしょうか。

錦帯橋

Googleマップで見る

スポット名錦帯橋
概要5 連のアーチからなる全長 200 m の木造橋。1673 年に建造され、のちに復元されたもの。
住所〒741-0062 山口県岩国市岩国1丁目2
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、
電話番号0827-29-5116
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「水族館デートといえばここ「下関市立しものせき水族館・海響館」」を解説!/

#5 水族館デートといえばここ「下関市立しものせき水族館・海響館」

image by iStockphoto

下関市立しものせき水族館・海響館は、関門海峡の激しい潮流を再現した大水槽や、シロナガスクジラの全身骨格標本など、大迫力の展示が魅力的な水族館です。

約100種類のフグ展示では、世界一の種類を誇っているのが特徴。ペンギン村では野生の環境が再現され、ペンギンたちの生態を楽しむこともできますよ。さらに、イルカとアシカの共演ショーや、スナメリの「バブルリング」などのイベントも開催しているので、ぜひ訪ねてみてください!

市立しものせき水族館 海響館

Googleマップで見る

スポット名市立しものせき水族館 海響館
概要多くの種類のフグ、イルカショー、ペンギンのトンネル水槽が見所のモダンな水族館。
住所〒750-0036 山口県下関市あるかぽーと6−1
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、
電話番号083-228-1100
公式サイト公式サイトにアクセスする

#6 自然の造形美を楽しめる「秋芳洞」

image by iStockphoto

秋芳洞は、秋吉台国定公園の地下100mにあり、特別天然記念物に指定されている大鍾乳洞です。

洞内は10km以上の総延長で、1kmの観光コースでは自然の造形美を見ることができます。特に「百枚皿」は圧巻で、まるで棚田のような景色を見ることができますよ。「冒険コース」ではスリリングな探検が楽しめ、洞内の照明を消した「秋芳洞・闇のロマン体験」では懐中電灯1本で夜の洞窟探検ができるのもポイント。ダイナミックな自然の造形美が堪能できるので、ぜひチェックしてみてください!

秋芳洞

Googleマップで見る

スポット名秋芳洞
概要石灰岩の鍾乳石や石筍などが見られるイルミネーションが施された洞窟。案内所もある。
住所〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉3506−2
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、
電話番号0837-62-0305
公式サイト公式サイトにアクセスする

#7 エメラルドに輝く「別府弁天池」

image by PIXTA / 89686012

別府弁天池は、別府厳島神社の境内にある、エメラルドのように輝く池です。

この神秘的な池はインスタ映えやパワースポットとして注目を集めており、日本名水百選にも選ばれているのが特徴。湧き水は飲めるほどの美味しさで、長寿や財宝を授かると伝えられ、肌にも美肌効果があるとされていますよ。隣接する養殖場ではニジマス釣りが楽しめ、新鮮なニジマスを調理して食べられるので、併せて訪ねてみてください!

別府弁天池

Googleマップで見る

スポット名別府弁天池
概要静かな、絵のように美しい浅い湧水の池。澄んだ青緑色の水が特徴。
住所〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府1578
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0837-62-0305
公式サイト公式サイトにアクセスする

#8 山口県と福岡県を結ぶ「関門トンネル」

image by PIXTA / 41389076

関門トンネルは、山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ海底トンネルです。全長は780mで、上層が車道、下層は歩道になっています。海底を歩いて県境を跨ぐ、珍しい経験ができるのが魅力。下関側の「関門プラザ」では建設時の写真や模型が展示され、トンネルの歴史を深く楽しむことができるので、ぜひ寄ってみてください!

関門トンネル

Googleマップで見る

スポット名関門トンネル
住所日本、山口県下関市椋野町2丁目15 関門トンネル
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

#9 安徳天皇を祀る「赤間神宮」

image by PIXTA / 59220866

赤間神宮は、安徳天皇を祀る神社で、竜宮城を想起させる朱色の水天門が印象的です。

安徳天皇は8歳で壇ノ浦の合戦後に海に入水したことから、その悲劇を祀っています。境内の見どころといえば、安徳天皇阿弥陀寺御陵や宝物殿。毎年の先帝祭や夜のライトアップも注目されていますよ。また、赤間神宮の前身である「阿弥陀寺」は怪談で知られる「耳なし芳一」の舞台としても有名なので、併せてチェックしてみてください!

赤間神宮

Googleマップで見る

スポット名赤間神宮
概要12 世紀に幼くして亡くなった天皇を祀る神社。鮮やかな朱塗りの門が特徴的。
住所〒750-0003 山口県下関市阿弥陀寺町4−1
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号083-231-4138
公式サイト公式サイトにアクセスする

#10 関門海峡を一望できる「火の山公園」

image by iStockphoto

火の山公園は下関市にある山頂公園。標高268mの「火の山」からは関門海峡を一望することができます。よまた夜景も見どころで、「日本夜景遺産」にも登録されています。春には約1000本の桜とチューリップが咲くのもポイント。山頂へはロープウェイや遊歩道を通じてアクセスできるので、ぜひ訪ねてみてください!

火の山公園

Googleマップで見る

スポット名火の山公園
概要火の山の山頂にある公園。ロープウェイでアクセスできる。展望デッキやチューリップ園がある。
住所〒751-0813 山口県下関市藤ケ谷 みもすそ川町
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号083-231-1933
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「日本最大のカルスト台地「秋吉台」」を解説!/

#11 日本最大のカルスト台地「秋吉台」

image by iStockphoto

秋吉台は日本最大のカルスト台地です。草原と白い石灰岩が広がっており、春には桜やトルコチューリップが咲き、夏の緑と秋のススキも楽しむことができます。また、10km以上の巨大鍾乳洞「秋芳洞」もありますよ。カルストロードをドライブしたり、トレッキングも楽しめるので、大自然に癒されたいカップルはぜひ訪ねてみてください!

秋吉台展望台

Googleマップで見る

スポット名秋吉台展望台
概要岩場が点在するカルスト地形のハイキング スポット。鍾乳洞や地下河川がある。
住所〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉秋吉台 山
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、
電話番号0837-62-0305
公式サイト公式サイトにアクセスする

美味しいグルメスポットにも立ち寄ろう!

ここでは、山口県の美味しいグルメスポットを4選ご紹介します。山口県は、新鮮な海の幸と山の恵みが豊富にそろう、美味しいグルメスポットが数多く存在する場所です。地元の食材を活かした料理や、伝統的な味わいを楽しむことができる素晴らしいレストランや屋台が点在しているので、ぜひチェックしてみてください!

#12 瓦そばが食べられる「元祖瓦そば たかせ川棚本館」

image by iStockphoto

元祖瓦そば たかせ川棚本館は、山口県内で広く知られている「瓦そば」を食べられる店です。

この店は瓦そばの発祥の店であり、北海道産のそば粉と石臼で挽いた宇治抹茶を使用しているのが特徴。この組み合わせによって、風味豊かで香り高い茶そばを味わうことができますよ。築100年の建物を改装しており、中庭には鯉が泳ぐ姿が広がっています。ゆったりとした雰囲気の中で食事を楽しんではいかがでしょうか。

元祖瓦そば たかせ 川棚本館

Googleマップで見る

スポット名元祖瓦そば たかせ 川棚本館
概要昭和レトロで庶民的な雰囲気の店内で、抹茶入りの麺を使った蕎麦を瓦に乗せて提供する。うなぎ料理や会席膳のメニューも用意。
住所〒759-6301 山口県下関市豊浦町大字川棚5437
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 定休日、土曜日: 11時00分~14時30分、日曜日: 11時00分~14時30分、
電話番号083-772-2680
公式サイト公式サイトにアクセスする

#13 須佐男命を堪能できる「口福の馳走屋梅乃葉」

image by iStockphoto

口福の馳走屋梅乃葉は、「須佐男命」を味わうことができる店です。

特におすすめは、透明でこりこりとした食感、上品な甘みを持つ活イカ。この透明なイカは絶対に外せない一品ですよ。また、ゲソは天ぷらにして、剣先いかは炭火コンロで焼くと程よく柔らかく、美味しさが引き立ちます。週末には行列ができるほどの大人気店なので、早めに訪ねるのがよいでしょう。

口福の馳走屋 梅乃葉

Googleマップで見る

スポット名口福の馳走屋 梅乃葉
住所〒759-3411 山口県萩市須佐5010−1
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 定休日、土曜日: 11時00分~14時30分、日曜日: 11時00分~14時30分、月曜日: 11時00分~14時00分、火曜日: 11時00分~14時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 11時00分~14時00分、金曜日: 11時00分~14時00分、土曜日: 11時00分~14時00分、日曜日: 11時00分~14時00分、
電話番号08387-6-2354
公式サイト公式サイトにアクセスする

#14 見蘭牛を存分に味わえる「見蘭牛ダイニング玄」

image by iStockphoto

見蘭牛ダイニング玄は、萩市の精肉専門店「ミドリヤファーム」が運営する人気のレストランです。

この店の1番人気メニューは、見蘭牛の美味しさを存分に楽しむことができる「至極の金」というハンバーグ。また、幻の見島牛100%を使用した「極み」というハンバーグも週末に数量限定で提供していますよ。赤みの濃い、しっかりとした味わいのステーキ丼も人気メニューの一つなので、見蘭牛の絶品料理を存分に楽しんではいかがでしょうか。

見蘭牛ダイニング 玄

Googleマップで見る

スポット名見蘭牛ダイニング 玄
住所〒758-0061 山口県萩市椿 鹿背ヶ坂1258
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 定休日、土曜日: 11時00分~14時30分、日曜日: 11時00分~14時30分、月曜日: 11時00分~14時00分、火曜日: 11時00分~14時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 11時00分~14時00分、金曜日: 11時00分~14時00分、土曜日: 11時00分~14時00分、日曜日: 11時00分~14時00分、月曜日: 11時00分~15時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 11時00分~15時00分、木曜日: 11時00分~15時00分、金曜日: 11時00分~15時00分、土曜日: 11時00分~17時00分、日曜日: 11時00分~17時00分、
電話番号0838-25-1113
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「バリそばが食べられる「元祖ばりそば本舗 春来軒」」を解説!/

#15 バリそばが食べられる「元祖ばりそば本舗 春来軒」

image by PIXTA / 20861639

春来軒は、バリそばの元祖として知られる人気店です。

この店のバリそばは、生のガラを使用して丁寧な下処理を行い、化学調味料を一切使わないスープを提供しているのが特徴。麺の焼き方もこだわりで、長州どりから抽出した脂のみを使用して焼かれています。まずはバリバリとした食感を楽しみ、次にスープに浸すとモチモチとした食感が広がりますよ。ランチタイムには待ち時間が発生することもあるので、余裕を持って訪ねるようにしましょう。

春来軒 中市店

Googleマップで見る

スポット名春来軒 中市店
住所〒753-0086 山口県山口市中市町4−27
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 定休日、土曜日: 11時00分~14時30分、日曜日: 11時00分~14時30分、月曜日: 11時00分~14時00分、火曜日: 11時00分~14時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 11時00分~14時00分、金曜日: 11時00分~14時00分、土曜日: 11時00分~14時00分、日曜日: 11時00分~14時00分、月曜日: 11時00分~15時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 11時00分~15時00分、木曜日: 11時00分~15時00分、金曜日: 11時00分~15時00分、土曜日: 11時00分~17時00分、日曜日: 11時00分~17時00分、月曜日: 11時00分~20時00分、火曜日: 11時00分~20時00分、水曜日: 11時00分~20時00分、木曜日: 11時00分~20時00分、金曜日: 11時00分~20時00分、土曜日: 11時00分~20時00分、日曜日: 11時00分~20時00分、
電話番号083-920-4107
公式サイト公式サイトにアクセスする

山口県でデートを楽しもう!

今回は、お金のかからない山口県のデートスポットを15選ご紹介しました。美しい景色、歴史的な名所、そして地元の味覚を楽しむことで、素晴らしい思い出を築くことができることでしょう。ぜひ、この記事を参考にして、特別な人と心温まる時間を過ごしてみてください!

" /> お金のかからない山口県デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介 – Study-Z
スポット放課後

お金のかからない山口県デートスポット15選!高校生大学生におすすめの場所をママライターが厳選して紹介

この記事では特に高校生・大学生におすすめの山口県デートスポット15選を紹介します。山口県は、美しい自然景観と豊かな歴史文化が調和する、素晴らしいデートスポットが数多く存在する魅力的な場所です。今回は山口県を訪れたことのあるママライター内山が解説します。

ライター/内山

美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。

山口県の定番スポットといえばここ!

ここでは、山口県の定番スポットを11選ご紹介します。山口県には、歴史的な名所や自然の美しさが広がる定番のデートスポットが豊富にあるのが特徴です。その魅力的な場所で、素敵なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

#1 コバルトブルーの海にかかる「角島大橋」

image by iStockphoto

角島大橋は、美しいコバルトブルーの海にかかるフォトジェニックな橋として知られています。

白い砂浜と青い海の絶景はSNSでも話題になり、テレビCMやロケ地としても利用され、日本屈指の絶景ポイントとして注目を集めているのが特徴です。橋の長さは1780mで、無料で渡れる一般道としては日本有数の長さを誇っています。夏の晴れた日には海の青と道路の白、島の緑が美しいコントラストを作り出し、素晴らしい景観を生み出しますよ。サイクリングや散歩を楽しむこともできるので、ぜひ訪ねてみてください!

スポット名角島大橋
住所〒759-5331 山口県下関市豊北町大字神田
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

#2 レジャーやグルメを楽しめる「角島」

image by iStockphoto

角島は、コバルトブルーの海に囲まれた絶景の小さな島です。

映画やテレビ番組でも紹介されるリゾート地で、釣り・海水浴・キャンプなど様々なレジャーを楽しむことができます。灯台では105段の螺旋階段を登り、絶景を一望することもできますよ。島内にはカフェや食事処があり、角島グルメを楽しめるのもポイント。また、名産品を取り扱う「しおかぜの里 角島」もおすすめなので、ぜひチェックしてみてください!

スポット名角島
概要広さ 4.1 平方キロメートルの島。日本屈指の長さを誇る橋で本州とつながっている。博物館と灯台があり、観光スポットとしても有名。
住所〒759-5332 山口県下関市豊北町大字角島 角島
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

#3 赤い鳥居が見どころの「元乃隅神社」

image by iStockphoto

元乃隅神社は、123基の赤い鳥居が日本海を背景に連なる絶景神社です。

鳥居の赤と日本海の青の鮮やかなコントラストが美しいこの神社は、世界的な注目を浴びており、フォトジェニックなスポットとしても人気を集めています。参道出口にある巨大な鳥居の上には、願いが叶うといわれる賽銭箱が設置されていますよ。高台の下では、「竜宮の潮吹き」と呼ばれる海水が高く吹き上がる光景を見ることができるので、ぜひ見てみてください!

スポット名元乃隅神社
概要静かな海岸沿いにある神社。岸壁の上に続く曲がりくねった参道には 123 基の朱色の鳥居が連なる。
住所〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、
電話番号0837-26-0708
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 五連アーチが美しい「錦帯橋」

image by iStockphoto

錦帯橋は、岩国市にある美しい五連アーチの木造橋です。

長さ約200m、幅5mのアーチが特徴的な橋で、日本三名橋の一つとしても知られていますよ。春には桜、夏には緑、秋には紅葉が美しい彩りを添えます。毎年6月から9月にかけて「錦帯橋のう飼」という伝統行事が行われ、錦川で遊覧船に乗りながら橋の下でライトアップされた風景を楽しむことができるので、美しい自然と歴史を感じてみてはいかがでしょうか。

スポット名錦帯橋
概要5 連のアーチからなる全長 200 m の木造橋。1673 年に建造され、のちに復元されたもの。
住所〒741-0062 山口県岩国市岩国1丁目2
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 7時00分~16時30分、火曜日: 7時00分~16時30分、水曜日: 7時00分~16時30分、木曜日: 7時00分~16時30分、金曜日: 7時00分~16時30分、土曜日: 7時00分~16時30分、日曜日: 7時00分~16時30分、
電話番号0827-29-5116
公式サイト公式サイトにアクセスする

\次のページで「水族館デートといえばここ「下関市立しものせき水族館・海響館」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: