
簡単でわかりやすい!修行と修業の違いとは?漢字の意味や使いわけも現役塾講師がわかりやすく解説

ライター/空野きのこ
大学在学中から文学・国文法や教育について本格的に学び、現在は小中学生に勉強を教えている講師。その知識と経験を活かし、言葉の雑学を中心に分かりやすく解説していく。
修行と修業のざっくりした違い

image by iStockphoto
まずはじめに「修行」と「修業」のざっくりした違いについて説明したいと思います。「修行」は、「仏教または武道において、悟りや武芸における境地にいたるために精神的・肉体的な苦行をつみ重ねること」を意味するのに対し、「修業」は「学問や特定の技術などを習得するために努力すること」を指す言葉です。
こちらの記事もおすすめ

3分で簡単にわかる「仏教」の始まり!どんな教え?どうやって日本に伝来した?歴史オタクがわかりやすく解説
\次のページで「修行と修業を漢字から説明」を解説!/