簡単でわかりやすいチームラボお台場・豊洲の違い!麻布台に移転?雑学ライターが詳しく解説
ライター/Yuna
現役ママライターのYuna。いつか大きくなった娘をチームラボに連れていきたい。「今すぐ使える雑学」をコンセプトに解説していく。
チームラボはデジタルアートに没入する空間
image by iStockphoto
チームラボはチームラボ株式会社が手掛けるデジタルアートの展示で、プロジェクションマッピングを多用した作品に没入する新体験が味わえる空間です。チームラボ株式会社は様々な分野のスペシャリストの集団で構成され、同企業による展示品は国内外で絶大な人気を誇っています。
展示は常設展と期間限定の展示の2つに分けられ、チームラボお台場・豊洲はどちらも期間限定の展示です。チームラボお台場は多くの来場者で賑わいましたが、2022年8月末に閉館。チームラボ豊洲は2023年末まで開催予定です。
違いその1.コンセプト
image by iStockphoto
チームラボお台場・豊洲の違いの1つ目は、コンセプト。どちらも様々なアート作品が集い一見違いが分かりづらいですが、実はミュージアムごとに独自のコンセプトを掲げています。
チームラボお台場は「ボーダレス」。チームラボ株式会社の屋内アートの集大成が広大な空間に詰め込まれ、半日かけてもまわりきれないほどの作品数であふれていました。一方のチームラボ豊洲のコンセプトは「プラネッツ」。お台場に比べれば規模も作品の数も小さいのですが、遊び心や刺激は満載。視覚だけでなく触覚にまで訴えかけてくる空間は、一歩足を踏み入れただけで別世界を味わえます。
お台場:ボーダレス
チームラボお台場のコンセプトは「ボーダレス」。1万平米の広大な敷地面積を誇るミュージアムでした。
既存の美術館のイメージを塗り替えようとチャレンジしたボーダレスは、鑑賞される作品の時間は鑑賞者と違って止まっていることに着目。ボーダレスの作品は定位置に留まらず、飛び回ったり別作品の中に溶け込んだりします。従来の空間のみコントロールされていた美術館から、作品同士の境界線を無くすことで時間もコントロールしようと試みました。
豊洲:プラネッツ
チームラボ豊洲のコンセプトは「プラネッツ」。プラネッツは人が作品側へ没入することで、双方の境界を限りなく無くそうとチャレンジしています。
問答無用で来館者を裸足にさせたり、水に入らせたり。広さや色のハックを駆使することで、空間に飲み込まれるのではないかと錯覚させたり。プラネッツの作品を手掛けたアーティスト達は、あらゆる角度で鑑賞者を作品側へ没入させようと試みています。
\次のページで「違いその2.開催期間」を解説!/