
簡単でわかりやすい!ジャンパーとブルゾンの違いは?歴史や着こなし方も雑学好きライターが詳しく解説
デザイン性の高いジャンパーがブルゾン
ジャンパーとブルゾンはどちらも丈の短い上着のことですが、ジャンパーは作業着や軍服として用いられることもあり、機能性が重視された作りになっているのが特徴と言えるでしょう。
ブルゾンは、ジャンパーの中でも背中にやや膨らみがあるタイプや、デザイン性の高いタイプのものを指します。もともと着丈が短くて裾が絞られた上着のことをブルゾンと呼び、「裾を絞ったブラウス」という意味のフランス語「blouse(ブルーズ)」が語源です。