
簡単でわかりやすい!ジャンパーとブルゾンの違いは?歴史や着こなし方も雑学好きライターが詳しく解説
ジャンパー:シーンに合わせて組み合わせる

image by iStockphoto
運動着としてジャンパーを着る場合は、同じブランドや色でそろえたトップスやボトムスを合わせると、統一感のある着こなしができます。また、ジャストサイズやストレッチ性のあるものを選ぶと、体を動かしやすいでしょう。
カジュアルなコーディネートにジャンパーを取り入れる場合は、デニムやチノパンなどのシンプルなボトムスに合わせると、バランスよくまとまります。また、インナーにはロゴTシャツやチェックシャツなどの個性的なアイテムを合わせると、コーデにアクセントがつくでしょう。
女性がきれいめなコーディネートにジャンパーを合わせる場合は、スカートやワンピースなどのフェミニンなアイテムに合わせると、メリハリのある着こなしができます。
ブルゾン:デザインに合わせて組み合わせる
レザーブルゾンなどの辛口なブルゾンは、細身のパンツやスキニージーンズなどを合わせてIラインを強調すると、スタイリッシュな着こなしができます。
ボアブルゾンや中わたブルゾンなどのふんわりしたブルゾンは、ロングスカートやワイドパンツなどのボリュームがあるボトムスに合わせると、メリハリのあるバランスの良いコーディネートに仕上がるでしょう。
ジップアップブルゾンやノーカラーブルゾンなどのすっきりしたブルゾンは、フレアスカートやタイトスカートなどのエレガントなスカートに合わせると、女性らしい着こなしができます。また、ブルゾンの素材やツヤ感にも注目して、コーデに高級感や華やかさをプラスするとより魅力的に見えるでしょう。
ジャンパーとブルゾンが有名なお店は?
ここまでで、ジャンパーとブルゾンの関係と違い、語源と歴史、そしてそれぞれの着こなし方について解説しました。最後に、ジャンパーとブルゾンが有名なお店について見ていきましょう。どちらもさまざまな店舗で扱われており、入手しやすいアイテムだと言えます。
ジャンパー:「カナダグース」など

image by iStockphoto
ジャンパーが有名なお店としてはカナダグースが挙げられます。カナダ発のアウトドアブランドで、高品質で暖かいパーカーなどを販売しているのが特徴です。特に防寒性に優れたものを探している人に向いているでしょう。
またグラニフはジャンパーも豊富に取り揃えており、コラボレーションやオリジナルのデザインが魅力です。
そして、アメリカの大学や高校のスポーツチームが着用するウール製のジャケットのことをスタジアムジャンパー、略してスタジャンと言います。このスタジャンを専門に扱うブランドがスタジャンです。自分だけのオリジナルスタジャンも作れます。
ブルゾン:「ポロラルフローレン」など
ブルゾンが有名なお店としては、ポロラルフローレンが挙げられます。アメリカのファッションブランドで、上品でスポーティなデザインが魅力です。クラシカルで大人っぽいブルゾンをラインナップしています。
また、ZOZOTOWNは日本最大のオンラインファッションモールで、さまざまなブランドやジャンルのブルゾンが豊富なのが魅力と言えるでしょう。レザーやボア、キルティングなどの素材や、MA-1などの種類も多彩に揃えられています。
そして、前項でも紹介したグラニフはTシャツや雑貨をはじめとしたさまざまなグラフィックアイテムを展開するファッションブランドです。ブルゾンもオリジナルのプリントや刺繍が施されたものが多くあります。
\次のページで「デザイン性の高いジャンパーがブルゾン」を解説!/