
#5 浜藤の酒蔵を改修した「もりおか町家物語館」

もりおか町家物語館は、盛岡市の保存建造物である「浜藤の酒蔵」を改修した施設です。
この建物は盛岡町家造りが特徴で、中庭から通り土間や座敷、2階への階段箪笥などが続いています。昭和時代の調度品も展示されており、懐かしさを感じることもできますよ。地域情報の提供や地域の年中行事の紹介など、地域散策の拠点としても機能しているので、盛岡の魅力を知りたいカップルはぜひ訪ねてみてください!
もりおか町家物語館
スポット名 | もりおか町家物語館 |
概要 | 酒蔵を改修した施設。町の歴史を紹介する展示のほか、子供が楽しめる場所や売店、喫茶もある。 |
住所 | 〒020-0827 岩手県盛岡市鉈屋町10−8 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、月曜日: 8時40分~17時00分、火曜日: 8時40分~17時00分、水曜日: 8時40分~17時00分、木曜日: 8時40分~17時00分、金曜日: 8時40分~17時00分、土曜日: 8時40分~17時00分、日曜日: 8時40分~17時00分、月曜日: 9時00分~19時00分、火曜日: 9時00分~19時00分、水曜日: 9時00分~19時00分、木曜日: 9時00分~19時00分、金曜日: 9時00分~19時00分、土曜日: 9時00分~19時00分、日曜日: 9時00分~19時00分、 |
電話番号 | 019-654-2911 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#6 手紙の魅力に触れられる「盛岡てがみ館」

盛岡てがみ館は、先人の書簡や原稿、日記などを収蔵し、調査研究・展示するユニークな施設です。
盛岡市には著名人や関係者の貴重な資料が多数残されているのが特徴。個人のてがみは、執筆者の素顔をのぞかせながら、その時代の息吹きを鮮やかに伝える第一級の遺産といわれていますよ。先人の知恵を未来へ継承する重要な役割であると考えられているので、ぜひチェックしてみてください!
盛岡てがみ館
スポット名 | 盛岡てがみ館 |
住所 | 〒020-0871 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目1−10 プラザおでって6階 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、月曜日: 8時40分~17時00分、火曜日: 8時40分~17時00分、水曜日: 8時40分~17時00分、木曜日: 8時40分~17時00分、金曜日: 8時40分~17時00分、土曜日: 8時40分~17時00分、日曜日: 8時40分~17時00分、月曜日: 9時00分~19時00分、火曜日: 9時00分~19時00分、水曜日: 9時00分~19時00分、木曜日: 9時00分~19時00分、金曜日: 9時00分~19時00分、土曜日: 9時00分~19時00分、日曜日: 9時00分~19時00分、月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、 |
電話番号 | 019-604-3302 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#7 盛岡城主の居城跡を利用した「盛岡城跡公園」

盛岡城跡公園は、盛岡城主の居城跡を利用した公園です。「日本の名城100選」や「日本の歴史公園100選」にも選ばれているのが特徴。園内には、新渡戸稲造・石川啄木・宮沢賢治など、盛岡ゆかりの文人達の歌碑も置かれています。また春には「桜まつり」、冬には「盛岡雪あかり」など、さまざまなイベントも開催されているので、ぜひ行ってみてください!
盛岡城跡公園 (岩手公園)
スポット名 | 盛岡城跡公園 (岩手公園) |
概要 | 江戸時代の城跡にある公園。高台にあり、春は桜、秋は紅葉が美しい。 |
住所 | 〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1−1番37号 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、月曜日: 8時40分~17時00分、火曜日: 8時40分~17時00分、水曜日: 8時40分~17時00分、木曜日: 8時40分~17時00分、金曜日: 8時40分~17時00分、土曜日: 8時40分~17時00分、日曜日: 8時40分~17時00分、月曜日: 9時00分~19時00分、火曜日: 9時00分~19時00分、水曜日: 9時00分~19時00分、木曜日: 9時00分~19時00分、金曜日: 9時00分~19時00分、土曜日: 9時00分~19時00分、日曜日: 9時00分~19時00分、月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 019-681-0722 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#8 幅広い動物が飼育されている「盛岡市動物公園」
盛岡市動物公園は、約100種類800頭羽の動物たちが展示されている動物園です。
アフリカゾウやライオンなどの大型の動物から、ニホンザルやノウサギなどの日本固有の動物まで幅広い動物が飼育されていますよ。牧場エリアでは、ヤギやヒツジと触れ合うこともできます。動物たちを眺めながら、ピクニックを楽しんだり、虫捕りをしたりすることができる広い芝生の広場もあるので、のんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。
盛岡市動物公園ZOOMO
スポット名 | 盛岡市動物公園ZOOMO |
概要 | キリン、ゾウ、ニホンザルなどがいる動物園。エサやり体験を楽しめる。ピクニック向けの広場あり。 |
住所 | 〒020-0803 岩手県盛岡市川目下八木田60−18 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、月曜日: 8時40分~17時00分、火曜日: 8時40分~17時00分、水曜日: 8時40分~17時00分、木曜日: 8時40分~17時00分、金曜日: 8時40分~17時00分、土曜日: 8時40分~17時00分、日曜日: 8時40分~17時00分、月曜日: 9時00分~19時00分、火曜日: 9時00分~19時00分、水曜日: 9時00分~19時00分、木曜日: 9時00分~19時00分、金曜日: 9時00分~19時00分、土曜日: 9時00分~19時00分、日曜日: 9時00分~19時00分、月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~16時30分、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、 |
電話番号 | 019-654-8266 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#9 石川啄木の魅力を知れる「石川啄木記念館」
石川啄木記念館は、啄木の顕彰と資料の収集・保存、情報提供している施設です。
建物は、啄木が詩で描いた理想の「家」をイメージして建てられているのが特徴。館内では、啄木の直筆書簡・ノート・日誌などを含む彼の人生を紹介しており、遺品・写真パネル・映像なども展示されています。敷地内には啄木が代用教員を務めた旧渋民尋常高等小学校や一家が間借りした旧齊藤家が移築されており、当時の雰囲気を感じることもできますよ。啄木と子どもたちのブロンズ像が迎えてくれるので、興味のあるカップルはぜひ訪ねてみてください!
石川啄木記念館
スポット名 | 石川啄木記念館 |
住所 | 〒028-4132 岩手県盛岡市渋民渋民9 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、月曜日: 8時40分~17時00分、火曜日: 8時40分~17時00分、水曜日: 8時40分~17時00分、木曜日: 8時40分~17時00分、金曜日: 8時40分~17時00分、土曜日: 8時40分~17時00分、日曜日: 8時40分~17時00分、月曜日: 9時00分~19時00分、火曜日: 9時00分~19時00分、水曜日: 9時00分~19時00分、木曜日: 9時00分~19時00分、金曜日: 9時00分~19時00分、土曜日: 9時00分~19時00分、日曜日: 9時00分~19時00分、月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~16時30分、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、 |
電話番号 | 019-683-2315 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#10 中尊寺ハスが見られる「一ノ倉邸」
一ノ倉邸は、明治期の政治家で盛岡出身の阿部浩が造った庭園と建物を保存した施設です。
京都から各種のモミジを移植したという庭園では、美しい新緑や紅葉を見ることができます。また庭園には、東日本大震災の犠牲者への鎮魂と復興の象徴として、「中尊寺ハス」 を株分けしてもらった蓮池もありますよ。春には「ひな遊ぶ」として邸内に江戸から平成までのさまざまななおひなさまを展示しているので、ぜひ見てみてください!
一ノ倉邸
スポット名 | 一ノ倉邸 |
住所 | 〒020-0126 岩手県盛岡市安倍館町19−64 一ノ倉邸 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~16時30分、月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、月曜日: 8時40分~17時00分、火曜日: 8時40分~17時00分、水曜日: 8時40分~17時00分、木曜日: 8時40分~17時00分、金曜日: 8時40分~17時00分、土曜日: 8時40分~17時00分、日曜日: 8時40分~17時00分、月曜日: 9時00分~19時00分、火曜日: 9時00分~19時00分、水曜日: 9時00分~19時00分、木曜日: 9時00分~19時00分、金曜日: 9時00分~19時00分、土曜日: 9時00分~19時00分、日曜日: 9時00分~19時00分、月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~16時30分、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、 |
\次のページで「美味しいグルメで心もお腹も満たそう!」を解説!/