

- 定番スポットでデートを満喫しよう!
- #1 うなぎパイを作る「うなぎパイファクトリー」
- #2 万葉文学や万葉文化に触れられる「万葉の森公園」
- #3 石灰岩地帯で形成された鍾乳洞「竜ヶ岩洞」
- #4 動物に癒される「大橋牧場」
- #5 多くの参拝者が訪れる「岩水寺」
- #6 旧石器時代の人骨が見つかった「根堅遺跡」
- #7 さまざまな花が咲き誇る「はままつフラワーパーク」
- #8 豊かな自然に囲まれた「静岡県立森林公園」
- #9 音楽の都をテーマにした「NEOPASA浜松」
- #10 疲れた身体を癒す「あらたまの湯」
- #11 航空自衛隊唯一の広報施設「エアーパーク」
- おすすめグルメスポットはここ!
- #12 ほっと一息つける「milou」
- #13 スコーンの専門店「HARU」
- #14 餃子も美味しい「らーめんの店 貴布禰」
- #15 そばやうどんが食べたいならここ「勇志屋」
- 浜北でデートを楽しもう!
この記事の目次

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/内山
美味しいご飯とお酒が大好きな二児の母。子育てに追われる中、楽しみにしているイベントは月に一度の旦那とのデート。初デートやマンネリ解消デートまで、さまざまなシチュエーションに応じたデートスポットを紹介していく。
定番スポットでデートを満喫しよう!
ここでは、浜北の定番スポットを11選ご紹介します。うなぎパイを作る「うなぎパイファクトリー」や、さまざまな花が咲き誇る「はままつフラワーパーク」など、観光地としても有名な場所がいくつも点在していますよ。どこへ行こうか迷ったら、まずは定番スポットへ行ってみてください!
#1 うなぎパイを作る「うなぎパイファクトリー」

うなぎパイファクトリーは、浜名湖名産の「うなぎパイ」を作る工場です。
2005年にオープンし、製造工程を公開しています。館内は無料で見学でき、焼きたてのうなぎパイが味わえるツアーもありますよ。また、うなぎパイカフェや移動カフェ「うなくん号」、直営売店もあるので、工場を見学した後はオリジナルスイーツを食べたり、うなぎパイグッズを購入したりするのもよいでしょう。
うなぎパイ本舗 うなぎパイファクトリー
スポット名 | うなぎパイ本舗 うなぎパイファクトリー |
概要 | 見学ツアーを開催している、菓子製造会社の工場。焼き上げの実演あり。カフェと直売店を併設。 |
住所 | 〒432-8006 静岡県浜松市西区大久保町748−51 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~17時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時30分、金曜日: 10時00分~17時30分、土曜日: 10時00分~17時30分、日曜日: 10時00分~17時30分、 |
電話番号 | 053-482-1765 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#2 万葉文学や万葉文化に触れられる「万葉の森公園」

万葉の森公園は、万葉文学や万葉文化に触れられる公園です。万葉植物を中心に作られた森や万葉資料館、伎倍の工房などの施設が併設されています。万葉亭では、貴族の食事を体験することもできますよ。毎年秋には、奈良時代の衣装を着て催す曲水の宴をはじめ、万葉歌朗唱会などを行う「浜北万葉まつり」が開催されるので、ぜひチェックしてみてください!
万葉の森公園
スポット名 | 万葉の森公園 |
住所 | 〒434-0041 静岡県浜松市浜北区平口5051−1 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~17時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時30分、金曜日: 10時00分~17時30分、土曜日: 10時00分~17時30分、日曜日: 10時00分~17時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 053-586-8700 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#3 石灰岩地帯で形成された鍾乳洞「竜ヶ岩洞」

竜ヶ岩洞は、奥浜名湖地域にある、石灰岩地帯で形成された鍾乳洞です。約2億5千万年前の地層とされ、東海地方最大の洞窟なのが特徴。洞内は年間平均気温18°Cで、夏は涼しく、冬は暖かい環境になっています。迫力ある30mの大滝や、広がりのある鍾乳石のシャンデリアなど、普段は見ることのできない世界を体験できるので、ぜひ訪ねてみてください!
竜ヶ岩洞
スポット名 | 竜ヶ岩洞 |
概要 | 古代より形成された大規模な鍾乳洞。落差 30 m の地底の滝や膨らんだ鍾乳石を見ることができる。 |
住所 | 〒431-2221 静岡県浜松市北区引佐町田畑193 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~17時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時30分、金曜日: 10時00分~17時30分、土曜日: 10時00分~17時30分、日曜日: 10時00分~17時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 053-543-0108 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#4 動物に癒される「大橋牧場」

大橋牧場は、浜北の大自然を感じることのできる牧場です。
牧場内には羊やヤギ、ウサギなどが暮らしており、餌やりを楽しむことができます。搾りたての牛乳で作るざるチーズやジャム作り体験ができるのもよいところ。甘味が際立つ濃厚なソフトクリームもぜひ食べてみてください。森の散歩道と呼ばれる遊歩道もあるので、森林浴を楽しみながらリラックスするのもよいでしょう。
大橋牧場
スポット名 | 大橋牧場 |
住所 | 〒434-0001 静岡県浜松市浜北区堀谷332 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~17時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時30分、金曜日: 10時00分~17時30分、土曜日: 10時00分~17時30分、日曜日: 10時00分~17時30分、月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 定休日、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 053-582-1010 |
\次のページで「多くの参拝者が訪れる「岩水寺」」を解説!/