この記事では外人と外国人の違いについて見ていきます。両方とも日本国籍を持たない人のことをいう言葉ですが、外国人が正式な名称で、外人が言葉を略した熟語なのでしょうかと考える人もいるかもしれない。実は、片方の言葉は状況によって、相手にとても失礼になることもあるようです。今回はそんな気をつけた方がよい言葉の違いについて、文学部卒ライター海辺のつばくろと一緒に解説していきます。

ライター/海辺のつばくろ

何の気もなく使うと失礼に当たる言葉について、日頃から注意したいと思う文学部卒ライター。

外人の意味

image by iStockphoto

外人の意味は外国の人日本国籍を持たない人のこと。主に話し言葉で使われ、どちらかと言うと欧米人、人種でいえば白人に使うことが多いです。

日本古来からの使い方では、都があった畿内から見たその外側のよその地方の人を指す言葉で、そこから仲間以外の人や他人という意味にも転じたとも伝えられています。江戸時代以降は、段々と範囲が広がり、外人とは日本国外に住む人を指すようになっていきました。外国人の略語で、外人と使う場合もあります。

外人を用いた例文

外人の例文は以下の通りです。古文の例文は、平家物語の例を挙げています。

・外人墓地に出向いて花を手向けた。
・外人住宅街は観光スポットとして有名だということだ。
・近年では、日本語を流暢に話す外人タレントが増えた。

「―もなき所に兵具ひゃうぐをととのへ」〈平家物語・巻の一〉
出典:コトバンク:デジタル大辞泉

\次のページで「外国人の意味」を解説!/

外国人の意味

image by iStockphoto

外国人の意味は、ある国においてその国の国籍を持っていない人のこと。つまり、外人は外国人の略称にも当たります。日本国内で外国人を指すとすれば、日本国籍を持たずに他の国の国籍を持っている人

法律用語では、他国の国籍を持つ人以外に国に出生届を出していない無国籍の人も外国人となります。ちなみに、日本の国籍と他国の国籍を同時に保有している二重国籍の人は、外国人には当たらないようです。

外国人を用いた例文

外国人を用いた例文は以下の通りです。

・円安のせいか、外国人観光客が増えている。
・外国人と文化の違いで険悪なムードになったが、意見を交換したらわかりあえたよ。
・たこ焼きやお汁粉のような庶民的な日本の食べ物を好む外国人もいるということです。
・プロ野球で成功する外国人選手は、日本の文化を理解しようとしている人が多い。

外人が失礼になる理由

image by iStockphoto

日本を訪れた他国の人にとっては、外人と呼ばれると失礼だと気分を害する方もいるということです。単に外人が外国人の略称だからというわけではありません。また、白人や欧米人のことを言うので、それ以外の地域の人が怒っているということもないようです。

外人には、古来使われた意味から考えて「よその人」「味方以外の人」というニュアンスが含まれる場合があります。日本人は略称で使っていても、相手の人は敵対する人や部外者という意味で取ることもあるのです。日本語に精通した方が主に言葉の使い方に敏感になっているので、「外国人」を使ったほうがよいでしょう。

\次のページで「外人や外国人の類語」を解説!/

外人や外国人の類語

外人や外国人の類語はどのようなものがあるでしょうか。例を挙げてみます。

「異人」とは?

「異人(いじん)」とは、外国の人、異国の人を言い、主に西洋人を指して言う言葉です。古めかしい言い方で、現在、話し言葉ではあまり使われません。童謡などでみられ、「童謡の『赤い靴』で、異人さんに連れて行かれた女の子は、人形のことを言うらしいよ。」といった使い方をします。

他に、別の人や他の人という意味で使う場合は「同名異人」(同じ名前でも全くの別人)という四字熟語がありますね。近代の小説やエッセイなどで、普通の人とは比べ物にならないくらい優れている人という意味で使われている場合もあります。

外人は外国人の略称で日本人ではない人、外国人は日本国籍を持たない人

外人とは、現代では主に外国人の略称で使われていることが多く、日本人ではない人、すなわち日本国籍を持たない人をいいます。一方、外国人は日本国籍を持たない他国の国籍を持つ人のことです。法律用語ではそれ以外に無国籍者を指す場合もあります。ただ、当の外国人は、外人をよその人、部外者という意味で捉え、侮蔑する意味で使うと誤解することがあるので、外国人を使うほうがよいでしょう。

" /> 簡単に分かる外人と外国人の違い!失礼に当たるのはどちら?類語も文学部卒ライターが詳しく解説 – Study-Z
雑学

簡単に分かる外人と外国人の違い!失礼に当たるのはどちら?類語も文学部卒ライターが詳しく解説

この記事では外人と外国人の違いについて見ていきます。両方とも日本国籍を持たない人のことをいう言葉ですが、外国人が正式な名称で、外人が言葉を略した熟語なのでしょうかと考える人もいるかもしれない。実は、片方の言葉は状況によって、相手にとても失礼になることもあるようです。今回はそんな気をつけた方がよい言葉の違いについて、文学部卒ライター海辺のつばくろと一緒に解説していきます。

ライター/海辺のつばくろ

何の気もなく使うと失礼に当たる言葉について、日頃から注意したいと思う文学部卒ライター。

外人の意味

image by iStockphoto

外人の意味は外国の人日本国籍を持たない人のこと。主に話し言葉で使われ、どちらかと言うと欧米人、人種でいえば白人に使うことが多いです。

日本古来からの使い方では、都があった畿内から見たその外側のよその地方の人を指す言葉で、そこから仲間以外の人や他人という意味にも転じたとも伝えられています。江戸時代以降は、段々と範囲が広がり、外人とは日本国外に住む人を指すようになっていきました。外国人の略語で、外人と使う場合もあります。

外人を用いた例文

外人の例文は以下の通りです。古文の例文は、平家物語の例を挙げています。

・外人墓地に出向いて花を手向けた。
・外人住宅街は観光スポットとして有名だということだ。
・近年では、日本語を流暢に話す外人タレントが増えた。

「―もなき所に兵具ひゃうぐをととのへ」〈平家物語・巻の一〉
出典:コトバンク:デジタル大辞泉

\次のページで「外国人の意味」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: